てんとくいん|臨済宗東福寺派大本山東福寺塔頭|萬松山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方天得院のお参りの記録一覧

東福寺塔頭。
桔梗で有名、桃山時代に作庭されたと言われる枯山水庭園には四季折々の花が咲き通常非公開で中に入れないので外からお参りしました🙏
桔梗の咲く初夏と紅葉の秋に、年二回特別公開があり御朱印もその時だけだと思われます。
山号:慧日山
宗派:臨済宗東福寺派
本尊:釈迦如来
開基:無夢一清禅師
正平年間(1346―1370)に無夢一清(むむいっせい)禅師が開創し、一度は徳川家康に取り壊されるが、天明9年(1789)に再建。

京都市東山区にあるお寺です。東福寺の塔頭です。
紅葉を愛でる特別拝観ということでお参りしました。こちらも夏季と秋季に特別拝観があります。
夏は桔梗 秋は紅葉が美しい花の寺です。
天得院は 山号を万松山と号し 南北朝時代の正平年間(1346~1370年)に東福寺第三十世住持 無夢一清(むむいっせい)禅師が開創した東福寺五塔頭のひとつです。
枯山水庭園は桃山時代に作庭されたものと言われています。
今回の特別拝観では16時頃からライトアップもされます。またお抹茶とお菓子をいただくこともできます。
特別拝観の看板
山門
由緒書
ライトアップ用のランタンかな
紅・緑・黄・白 バランスいいです
紅葉はもう少しかな
このモミジがもう少し赤かったら

御朱印アルバム Album of "Red Ink Stamps"
https://orientearl.com/
天得院より、御朱印を授与いたしました。
複数の御朱印を授与しても、一度の投稿では1体のみの投稿といたします。
過去の御朱印や、他に授与した御朱印に興味と関心のある方は、ぜひ、オリエント伯爵のサイトをご覧ください。装飾や文章は省き、アルバム形式で御朱印を掲載しています。
オリエント伯爵
京都府のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0