御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

どうじゅいん|臨済宗東福寺派大本山東福寺塔頭十方山

同聚院の編集履歴
2022年03月24日(木)
京都府 東福寺駅

さくらさんのプロフィール画像
さくら
2022年03月24日 10時37分

緯度

34.978373830058736

編集前:34.978523

経度

135.7724992905015

編集前:135.7724319

ふりがな

どうじゅいん

通称

五大堂 同聚院

ご由緒

1444年に文渓元作禅師(東福第160世)が、その師、琴江令薫禅師(東福第129世)を開山として創建した臨済宗大本山東福寺の塔頭寺院。旧法性寺五大堂の遺仏である不動明王(1006年開眼)を本尊とすることから「五大堂 同聚院」と呼ばれています。
10世紀、かつてこの東山の地は藤原忠平建立の天台宗法性寺が壮大な伽藍を有しており、1006年藤原道長によって丈六の五大明王を安置する五大堂が増築されました。後に兵火によって消失しましたが、その法性寺跡地に東福寺が建立され、五大堂は唯一火災から逃れた不動明王を安置するために1280年東福寺開山の聖一国師によって再建されました。同聚院はその五大堂を本堂とする形で建立されており、現在の五大堂は1714年(正徳4年)の再興を経たものになります。

ご祭神/ご本尊

不動明王

見所

「モルガンお雪」(加藤ゆき:1881年8月7日~1963年5月18日、81歳没)を供養されています。

アクセス

JR・京阪電車「東福寺」駅下車、徒歩約10分
市バス「東福寺」下車、徒歩約8分

駐車場

東福寺の駐車場

御朱印

あり

ログインすると情報を追加/編集できます。