しょうりんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方勝林寺のお参りの記録(3回目)
投稿日:2021年02月13日(土)
参拝:2020年2月吉日
本日の手書き御朱印の授与は9時半頃から開始されるということを知り、整理券を貰うため、
9時前にはお寺に着いたのだが、やはり御朱印人気が高いお寺、既に10人以上並んでいた。
それでも10番台の整理番号をゲットできたので一安心。念願の手書き御朱印を頂くことができました。
9時前にはお寺に着いたのだが、やはり御朱印人気が高いお寺、既に10人以上並んでいた。
それでも10番台の整理番号をゲットできたので一安心。念願の手書き御朱印を頂くことができました。
種類がたくさんあるものの、見本?がないのでデザインを見て決めることができない。
今回初めて手書きの御朱印を頂くので、ご住職お任せの季節の御朱印を頂くことにしました。
見開きの御朱印帳を持参しなかったことだけが心残り。
今回初めて手書きの御朱印を頂くので、ご住職お任せの季節の御朱印を頂くことにしました。
見開きの御朱印帳を持参しなかったことだけが心残り。
初寅御朱印
2月1日から授与開始となった初寅の限定御朱印。
見開きは300体、片面は500体限定だそうです。
手書き御朱印の整理番号を持っている人は、日付を入れてもらえるということだったので、
見開きの御朱印を頂き、ご住職に日付を書いて頂きました。
2月1日から授与開始となった初寅の限定御朱印。
見開きは300体、片面は500体限定だそうです。
手書き御朱印の整理番号を持っている人は、日付を入れてもらえるということだったので、
見開きの御朱印を頂き、ご住職に日付を書いて頂きました。
すてき
投稿者のプロフィール

ジュン462投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。