御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

いちじょうでん しんぜんこうじ

一條殿 新善光寺のお参りの記録(1回目)
京都府東福寺駅

投稿日:2025年02月28日(金)
参拝:2025年1月吉日
参道を歩いて行くと幼稚園が見えてきます。その幼稚園を過ぎた所で左折すると新善光寺様です。

新善光寺様は真言宗泉涌寺派の準別格本山で泉涌寺様の塔頭寺院です。
御本尊は阿弥陀如来をお祀りされています。
この阿弥陀如来像は長野県の善光寺様と同仏同体です。
これは後嵯峨天皇が 万民が信州の善光寺様にお参りに行くには道は険しく余りに遠い。ならば京で善光寺様にお参り出来るように との願いの元にお寺を建立されたことによります。このことから寺号も「新善光寺」とされました。

境内に入ると一目で庭園にメチャメチャ手を掛けておられるのが分かりました。
その時も植木の手入れをされている方が見えたのですが、庭師の方だと思って会釈をしただけでした。今から考えると御住職だったかもです(^^;)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)
一條殿 新善光寺(京都府)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
一條殿 新善光寺の投稿をもっと見る59件
コメント
お問い合わせ