御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
当選総額50,000円分の豪華景品が25名様に当たる!投稿キャンペーン当選総額50,000円分の豪華景品が25名様に当たる!投稿キャンペーン
お知らせ

ろざんじ(ろざんてんだいこうじ)

廬山寺(廬山天台講寺)のお参りの記録(1回目)
京都府出町柳駅

投稿日:2022年10月23日(日)
参拝:2022年7月吉日
梨木神社を出て、寺町通を隔てた向かい側にある廬山寺、「桔梗、咲いてます」の立て看板が目に留まり立ち寄らせていただきました。 かの紫式部の邸宅があった場所とされ、「源氏物語」等の執筆地とされるお寺です。 天慶元年(938年)比叡山延暦寺の中興の祖、元三大師・良源(がんざんだいし・りょうげん)によって船岡山の麓に輿願金剛院(よがんこんごういん)を創建したのが起源と言われています。 寛元3年(1245年)には浄土宗の開祖・法然上人(ほうねんしょうにん)の弟子、覚瑜(かくゆ)によって船岡山の南麓に再興し、中国の廬山に因んで寺号を廬山天台講寺に改めました。 元亀2年(1571年)、織田信長の比叡山焼き討ちの際にこちらも標的とされましたが、第106代・正親町天皇(おおぎまちてんのう)の調停によって免れます。 現在地に移ったのは天正年間(1573年~1593年)のことで、豊臣秀吉による寺町整備に伴うものでした。 その後、宝永5年(1708年)の宝永の大火、天明8年(1788年)の天明の大火と度重なる火災により焼失、現在の本堂は寛政6年(1794年)に光格天皇の命により仙洞御所の一部を移築して再建されたものです。 本堂前の庭園は「源氏庭」と呼ばれ、白砂に設けられた苔地に桔梗が清楚な風情を添えていました。
廬山寺(廬山天台講寺)の山門
廬山寺・山門
廬山寺(廬山天台講寺)の歴史
廬山寺・由緒書
廬山寺(廬山天台講寺)(京都府)
廬山寺・元三大師堂
廬山寺(廬山天台講寺)(京都府)
廬山寺・鐘楼
廬山寺(廬山天台講寺)(京都府)
廬山寺・紫式部歌碑
廬山寺(廬山天台講寺)(京都府)
廬山寺・庭園「源氏庭」
廬山寺(廬山天台講寺)の庭園
廬山寺・庭園「源氏庭」
廬山寺(廬山天台講寺)の庭園
廬山寺・庭園「源氏庭」
廬山寺(廬山天台講寺)の御朱印
御朱印・元三大師
廬山寺(廬山天台講寺)の御朱印
御朱印・紫式部邸宅址

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
廬山寺(廬山天台講寺)の投稿をもっと見る87件
コメント
お問い合わせ