じしょうじ(じしょうぜんじ・ぎんかくじ)|臨済宗相国寺派大本山相国寺境外塔頭|東山
慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)のお参りの記録一覧(6ページ目)
相国寺の境外塔頭。室町幕府8代将軍、足利義政が開基の寺院。
東求堂が公開されるとの事で拝観することにした。
足利義政は将軍職を譲った後、趣味である風流を極めるために東山に造営した山荘が始まり。
東求堂は当時からのオリジナルだそう。東求堂は日本家屋の原点とされ、同仁斎と呼ばれる書斎には床の間がしつらえられ(書院造の原点)、間取りは四畳半である。
この四畳半が現在でも日本家屋の間取りとしてして使われているのは興味深い。
襖絵はオリジナル。義政公の木像も公開されており和室の原点に座ることも出来る。
特別公開の際に拝観をお勧めする寺院である。
観音殿
観音殿
銀沙灘
向月台
東求堂
2014年の参拝記録です
紅葉の季節の夕暮れどき、慈照寺銀閣に伺いました
何度かお伺いしたことがありましたが、このとき初めてお寺で御朱印をいただきました☺️
紅葉とススキとともに
白砂も美しい
お庭素敵でした
小高いところから
しっとりした風情
友人との旅行で参拝。
天気でよく、銀閣をよく見ることができた。
向月台&銀沙羅の手入れの様子を見れたのもよかった。
観音殿 銀閣
石柱
向月台
銀沙羅
向月台&銀沙羅 手入れ中
向月台&銀沙羅 手入れ中
向月台&銀沙羅 手入れ中
八幡神 鳥居
八幡神 社殿
北斗石
銀閣寺形手水鉢
大内石
千代の槇
洗月泉
被爆アオギリが植樹されている辺り
お茶処 圓通の御抹茶
室町時代後期に栄えた東山文化を代表する建築と庭園を有する寺院。
足利義政が鹿苑寺の舎利殿(金閣)を模して造営した楼閣建築である観音殿は銀閣、観音殿を含めた寺院全体は銀閣寺として知られている。
出張後の観光で初めて参拝。
総門
石柱
観音殿 銀閣
向月台
銀沙羅
東求堂
銀閣寺形手水鉢
樹齢五百年の千代の槇
洗月泉
洗月泉
展望所からの眺望
展望台からの銀閣
展望台からの銀沙羅
京都府のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0