御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
知恩院ではいただけません
広告

ちおんいん

知恩院のお参りの記録(1回目)
京都府東山駅

投稿日:2022年12月30日(金)
参拝:2022年12月吉日
京都に所用で出かけることになり、午後、立ち寄り場所の近くの知恩院に行ってまいりました。
有名なお寺さまで、丸山公園からすぐなのに、なかなか行っていないお寺さまです。
三門(国宝)をくぐると一気に石段があり、ちょっとしんどいでしたが、運動だと思って登りました。
御影堂(本堂)はたいへん大きな建物で、現在見ている伽藍は寛永年間に徳川家の
庇護により再建されたとのことです。だからこのお寺さまのあちこちに「葵のご紋」が見受けられます。
またこのお寺さまで有名なのは「除夜の鐘」です。
撞き手が1名、撞木の引き手が16名、計17名で撞きます。撞き手は撞木の下で仰向け
になって体ごと鐘に向かって突進するように鐘を撞きます。鐘の重さは70トンだそうです。
NHKの「ゆく年くる年」でよく出てきますよね。実はこの人数には意味があり、撞き手は
お釈迦さま、引き手は16羅漢だと聞いたことがあります。
27日が試し撞きだったそうです。本番の大晦日は現地で見学するのは事前申込制のようです。
今年もあと少しですが、来年もよい年を迎えられることを祈念申しあげます。
知恩院(京都府)
除夜の鐘をモチーフにした御朱印をいただきました。
知恩院(京都府)
こちらは開祖法然上人のお名前がはいった御朱印です。
知恩院の建物その他
御影堂です。堂々感満載って雰囲気でした。
知恩院(京都府)
御影堂正面です。晴々したお天気でした。年末は暇な人は結構多いようで、
今日の京都はいつもより人が多いような気がしました。
知恩院(京都府)
御影堂の賽銭箱には「葵のご紋」が・・・鐘の写真は今回ありません。ごめんなさい。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
知恩院の投稿をもっと見る244件
コメント
お問い合わせ