御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
青蓮院門跡ではいただけません
広告

しょうれんいんもんぜき

青蓮院門跡のお参りの記録(1回目)
京都府東山駅

投稿日:2024年05月27日(月)
参拝:2024年5月吉日
 青蓮院門跡は、天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡(青蓮院、三千院、妙法院)の一つとして古くより知られ、現在は天台宗の京都五箇室門跡(青蓮院門跡、妙法院門跡、三千院門跡、曼殊院門跡、毘沙門堂門跡)の一つに数えられています。日本天台宗の祖最澄が比叡山延暦寺を開くにあたって、山頂に僧侶の住坊を幾つも作りましたが、その一つの「青蓮坊」が青蓮院の起源であると云われています。平安時代末期に、青蓮坊の第十二代行玄大僧正(藤原師実の子)に鳥羽法皇が御帰依になって第七王子をその弟子とされ、院の御所に準じて京都に殿舎を造営して、青蓮院と改称せしめられたのが門跡寺院としての青蓮院の始まりであり、行玄が第一世の門主であります。
~当該HPより一部抜粋引用~

ご住職?の方が、親切にいろいろと教えていただき、庭もゆっくりと鑑賞することができました。
青蓮院門跡(京都府)
「青蓮院門跡」の石標
青蓮院門跡(京都府)
「薬医門」
青蓮院門跡(京都府)
薬医門を抜けると拝観受付があります
青蓮院門跡(京都府)
「華頂殿」の襖絵①
青蓮院門跡(京都府)
「華頂殿」の襖絵②
鮮やかでした!!
青蓮院門跡(京都府)
「小御所」
後櫻町上皇が当院を仮御所としてお使いの際、上皇もご使用になった建物
青蓮院門跡(京都府)
「相阿弥の庭」①(龍心池と跨龍石)
青蓮院門跡(京都府)
「相阿弥の庭」②(龍心池と跨龍石)
青蓮院門跡(京都府)
「霧島の庭」
五月の連休の頃、霧島つつじが一面を真っ赤に染める。小堀遠州作と伝える庭園
青蓮院門跡(京都府)
「植髪堂」
親鸞聖人の得度の折、剃髪した髪の毛を祀る御堂
青蓮院門跡(京都府)
熾盛光堂
青蓮院門跡(京都府)
「好文亭」
江戸時代の天明8年(1788年)に、天明の大火によって御所が炎上しました時、後櫻
町上皇は青蓮院を仮御所としてご避難されました。その際、上皇が御学問所としてお使いになった由緒正しき建築物である。
青蓮院門跡(京都府)
御朱印(直書き)①
青蓮院門跡(京都府)
御朱印(直書き)②

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
青蓮院門跡の投稿をもっと見る102件
コメント
お問い合わせ