御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
平安神宮ではいただけません
広告

へいあんじんぐう

平安神宮のお参りの記録(1回目)
京都府東山駅

投稿日:2022年04月14日(木)
参拝:2022年4月吉日
京都神社巡り11 本日最初の神社で、京都五社の一つを為す中心の神社です。早朝からの参拝が可能で、しかも社務所が7:30には開くのでホテルから一度京都駅に行き、コインロッカーに荷物を預けて身軽になって向かいました。平安遷都1100年を記念して明治時代に創建された比較的新しい神社です。ご祭神は桓武天皇、後に孝明天皇を合祀。あまりにも大きく広いのに整然と立っているため人のぬくもりが感じることがあまり感じることが出来なかった。モニュメントとしての位置づけ(個人の感想)、ただし早朝だったことも理由として挙げられます。御朱印は社務所が開くと同時に書置きで戴きました。雨予報の天気でしたが、何とかもってくれました。
平安神宮の鳥居
一の鳥居(大鳥居)昭和四年(1929)造営、国登録文化財、造営時日本一の大きさ
平安神宮の鳥居
平安神宮(京都府)
平安神宮の歴史
由緒書
平安神宮(京都府)
平安神宮(京都府)
参道
平安神宮(京都府)
社号標
平安神宮の自然
枝垂れ桜も少し葉桜
平安神宮の手水
手水舎
平安神宮(京都府)
常夜灯
平安神宮の建物その他
案内図
平安神宮(京都府)
応天門(神門)平安遷都1100年にあたる明治28年に平安京大内裏南面正門の様式を復元したもの
平安神宮の建物その他
平安神宮の建物その他
提灯
平安神宮の山門
応天門 大極殿から
平安神宮の建物その他
境内 白砂が敷き詰められています
平安神宮の建物その他
平安神宮(京都府)
平安神宮(京都府)
波の文様に整えられています
平安神宮(京都府)
蒼龍
平安神宮のおみくじ
桜に見えますが、おみくじを結んでいます
平安神宮(京都府)
平安神宮(京都府)
蒼龍楼(重要文化財)平安京朝堂院の様式を模して8分の5のサイズに縮小
平安神宮(京都府)
平安神宮(京都府)
白虎楼(重要文化財)
平安神宮(京都府)
大極殿
平安神宮の自然
左近の桜
平安神宮(京都府)
右近の橘
平安神宮の狛犬
白虎

すてき

御朱印

書き置き
書き置き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
平安神宮の投稿をもっと見る420件
コメント
お問い合わせ