おかざきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
岡崎神社ではいただけません
広告
岡崎神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月16日(日)
参拝:2024年6月吉日
桓武天皇、延暦十三年(794)長岡京よりの平安京遷都に際し王城鎮護の為平安京の四方に建立された社の一つ。御祭神は速素盞鳴尊・奇稲田姫・三女五男八柱御子神を祀っています。創建当時、一帯が野兎の生息地だったことから兎を神使としています。子宝、縁結びの御利益があることから女性の参拝者が沢山いらっしゃいました。自分の干支が卯だということを今まで嫌だったのですが、最近は兎にちなんだ神社二参拝する親近感を覚え、いつも以上に真剣に参拝してしまいます。
社号標
明治二十年奉納の灯籠
鳥居
手水舎
手水鉢
井戸
貞享二乙丑年(1685)と刻まれています
由緒書
狛犬
灯籠
大正九年奉納の灯篭
境内社鳥居
境内社 宮繁稲荷神社(三宮社)御祭神:倉稲魂神・蛭子大神・大国主大神
扁額
絵馬堂
境内社
境内社鳥居
境内社 祖霊社
狛兎
三善清行卿邸の碑
神楽殿
狛犬
狛兎
狛兎
狛犬
拝殿
扁額
招き兎
本殿
明治四十三年奉納の灯籠
岡崎神社御旅所の碑
手水舎
手水鉢
子授け兎
大正五年奉納の境内社鳥居
灯籠
境内社 雨社 御祭神:大山祇命・句々廼馳命・国挟槌尊・豊宇気媛命・闇象女命
元は如意々岳(大文字山)の山中の石祠に鎮座
元は如意々岳(大文字山)の山中の石祠に鎮座
扁額
狛兎
雨社社号碑
昔の鳥居かと思いきや社務所が二階にあったときの石階段の手すり出そうです
うさぎみくじ
すてき
投稿者のプロフィール
サンダー1770投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。