ろくはらみつじ
六波羅蜜寺のお参りの記録(1回目)
市バス「清水道」バス停下車徒歩7分。洛陽三十三観音霊場第15番札所の真言宗寺院。ご本尊は十一面観音です。
創建年代は定かではないが、空也が平安中期に造立した十一面観音を本尊とする道場に由来すると云われます。
寺号の由来は、仏教の教義である「六波羅蜜」からきていると考えられています。
歴史の教科書でお馴染みの「空也上人像」で有名です。
すてき
みんなのコメント(5件)
師匠 京都は津々浦々巡られていらっしゃるのに 六波羅蜜寺の投稿は初めてだったのですね。
お参りは何度もされていらっしゃると思いますが。。。。
こちらは私もよくお参りしてきています。毎年初詣はこちらですし 親族のお墓もありますので。
令和館の空也像は特にお気に入りです。
こんばんは。
空也像は、以前東京の国立博物館で公開しており、後ろ姿も公開とあって新鮮な気持ちで拝観させていただきました。
京都の寺院は、主力処は抑えていますが、ホトカミには参拝しての書き込みは少ないですね。
やはり、小さな寺院巡りが主になっていることもあります。
まだ整理しきれていませんが、後ほど一つ「有名処」を。
と言っている内に今日からは浄土宗寺院特別公開が初日です。
下旬に予定していますが、計画は立てられましたか?
師匠 こんばんは。
とりあえず13日と14日の両日を開けておきました。
ただ、どちらにお参りするかは決めておらず、師匠におススメを教えていただきたいです。
くるくるきよせんさん。
こんばんは。私的おすすめなら・・・・。
13日なら、宇治市内の小さな寺院めぐり。毘沙門天ファンとしては、正覚院の彩色毘沙門天と西導寺の重文の毘沙門天を堪能して、妙光寺へ。
妙光寺は、昨年行きそびれました。(笑)
14日は、北白川方面へ。公安院から黒谷さんへ。
もう一か月おそければ安楽寺や法然院という手もありますが、まだ早いようです。
今回は、やや新鮮味に少し欠ける中で、それ以外の日程なら、伏見下鳥羽の法傳寺。幕末に関心ならおすすめですね。わたしは日程が合いませんが、今回は25日と26日を予定しています。
25日は亀岡から高雄、八幡市へ。26日は伏見下鳥羽から淀の常念寺を模索しています。
いずれにせよ、普段お参りできない寺院の公開は滅多にないチャンスです。
情報ありがとうございます。
今回は 金戒光明寺辺りを散策しようと思いました。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。