御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みしまじんじゃ

三嶋神社の御由緒・歴史
京都府 清水五条駅

ご祭神大山祇大神,天津日高彦火瓊々杵尊,木之花咲耶姫命
ご由緒

祭神として大山祇大神、天津日高彦火瓊々杵尊、木之花咲耶姫命を祀る。
後白河上皇の女御・建春門院(平滋子)が、皇子のないのを憂い、摂津三嶋神に祈願されたところ、霊夢に感じて後の高倉天皇をお産みになった。後白河上皇は深く三嶋神を崇敬され、永暦元年(一一六〇)、平重盛に命じてこの地に社殿を造営し、三嶋神を勧請したのが当社の起りである。
 以来、皇室の尊崇篤く、安産加護を祈願された。
 今も子授けと安産の神として信仰され、「鰻」の絵馬が多数奉納されている。これは鰻は祭神の使者とされているためで、祈願中は鰻を禁食する慣わしが現在でも伝えられている。毎年秋には「うなぎ祭(鰻並びに生類放生会)」が行われ、あらゆる生物の出生、育成、放生を加護する神として崇敬されている。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ