ぜんがんじ|天台宗|誓弘山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
善願寺のお参りの記録一覧
![sasaki3](https://minimized.hotokami.jp/gn0qcUiOASAEN0Ny9SxUVn7IVb26m21GQb3fZtm-1H4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231020-080032_IBwgbG1abR.png@webp)
sasaki3
2025年01月18日(土)
1675投稿
善願寺 (腹帯地蔵) 京都の通称寺。拝観は中止中です。
善願寺 (腹帯地蔵) 京都の通称寺。拝観は中止中です。
善願寺 (腹帯地蔵) 京都の通称寺。拝観は中止中です。
善願寺 (腹帯地蔵) 京都の通称寺。拝観は中止中です。
もっと読む
![さくら](https://minimized.hotokami.jp/DwvCBoB9JsPKBHVPtz5BWZ9dc1tZiJJognfHW2k-4GY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210313-132032_LFY3QhMaCW.jpg@webp)
さくら
2021年06月27日(日)
1577投稿
醍醐寺の南西、旧奈良街道沿いにあります。
「腹帯地蔵さん」とも呼ばれている。
天台宗来迎寺の末寺。
地蔵堂(本堂)に本尊・地蔵菩薩が安置されている。
安産、子育てと言うことで戌の日には岩田帯をもらいに来られる方が多いです。
妊婦さんが来られる事が多いので この時期、本堂へのお参りは中止されています。
ただ
京都随一の丈六地蔵大仏とされる。結跏趺坐し、左手に宝珠を捧げ持ち、右手は膝上に広げられている本尊の「地蔵菩薩坐像」をはじめ
「掘り出し観音」「榧の木不動尊像」
本堂内陣の天井に、紙本墨画「雲龍図」があるので
本堂にお参り出来るようになればまた行きたいです。
もっと読む
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0