御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
海宝寺ではいただけません
広告

かいほうじ

海宝寺のお参りの記録(1回目)
京都府墨染駅

投稿日:2019年10月05日(土)
参拝:2019年9月吉日
京都へ来たら絶対に行きたかった場所、福聚山海宝寺。
それはこちらが伏見の伊達上屋敷跡であるため。

400年前に政宗様や愛姫様、五郎八姫様がこちらにお住まいになられていたと思うと、緊張しすぎて写真がままなりませんでした゚(´;ω;`)
まさか本当に来れる日が来るなんて…!笑
海宝寺の山門
山門。閑静な住宅街にあります。
中国の精進料理である普茶料理で有名な黄檗宗のお寺です。
黄檗宗は、仙台藩4代目、伊達綱村公が帰依していた宗派であります。胸熱です。
海宝寺の庭園
境内。
海宝寺の庭園
こちらが政宗様がお手植えされたと伝わる木斛。お屋敷はなくても木斛は残っている…。。
仙台が出来る前、政宗様が秀吉公に仕えていたころの10年ほど京都で過ごされていたそうです。
正室・愛姫様やご長女・五郎八姫様も殆どを京都で過ごされていました。
海宝寺の自然
近くで。
海宝寺の自然
歴史を感じさせる太さ。
海宝寺の庭園
次世代が植えられていました。もしかしたらそろそろ寿命が近かったりするのかな。。
木斛が生きているうちに会えてよかったです。
海宝寺の手水
お寺の方が中を案内してくれました。こちらは太閤様がお持ちだったものですが、政宗様が気に入ったようで、いただいたそうです。
海宝寺の庭園
政宗様が植えた木斛がここまで飛んできて、生えていた木に種が付いたかでほかの木の途中から木斛が生えているようです。
海宝寺の御朱印
木斛以外にも政宗様が残されたものがあることは知りませんでしたので、案内していただけて嬉しかったです。他にも伊藤若冲の障壁画があるそうですが、今は市で保管していただいているそうで、写真だけがありました。
海宝寺の歴史
海宝寺の建物その他
こちらの地域はかつての伏見城下で大名屋敷がならんでいたそう。
その屋敷跡がそのまま地名になっています。
海宝寺は正宗町。諱が町名になるのは政宗様だけのよう?下屋敷跡が伊達町になっているからかな?
海宝寺の建物その他
そしてお隣の町は最上!!
海宝寺の建物その他
町名を結合させて最上正宗町にしちゃうなんて胸熱です。
義姫様が見られたら喜ばれそう…!
ほかにもたくさんの大名の名前が地名となって今に歴史を遺しています。
歩いているだけでも歴史好きには楽しいです(でも本当にただの住宅街です)。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
海宝寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ