みぶでら
壬生寺のお参りの記録(1回目)
宗派 律宗
寺格 大本山
御本尊 地蔵菩薩(重要文化財)
創建年 正暦2年(991年)
開山 快賢
別称 地蔵院
宝幢三昧寺
札所等
洛陽三十三所観音霊場第28番(中院)
京都十二薬師霊場第4番
文化財
木造地蔵菩薩立像、錫杖、列仙図屏風、大念仏堂(重要文化財)
壬生狂言、壬生六斎念仏踊り(重要無形民俗文化財)
壬生寺は、京都では珍しい律宗(総本山は奈良・唐招提寺)の大本山の寺院です。
本尊は地蔵菩薩、開山は園城寺(三井寺)の僧 快賢。
中世に寺を再興した融通念仏の円覚上人が創始したとされる「大念仏狂言」を伝える寺として、また新選組ゆかりの寺としても知られます。
大念仏会の際に上演される重要無形民俗文化財の「壬生大念仏狂言」(壬生狂言)は正安2年(1300年)に円覚上人が始めたものと伝えられます。
江戸時代後期の幕末には京都の治安維持を目的に活動した新選組(当初は壬生浪士組といった)の本拠地である屯所が壬生村の八木邸(当寺の北側)に置かれました。屯所が西本願寺に移転してからも当寺境内は引き続いて新選組の兵法調練場に使われ、武芸などの訓練が行われていました。そのご縁で境内には局長近藤勇の銅像や、新選組隊士の墓である壬生塚(近藤勇の墓とされるものは、当寺以外にも会津若松市、三鷹市)があります。
古くは地蔵院、宝幢三昧寺、心浄光院と号しました。
京都市中京区坊城通仏光寺上ル壬生梛ノ宮町31
いざ!局長近藤勇にお参りに
ランチ🍴
モリタ屋 猪熊本店へ
壬生寺より歩いて10分程です
ちなみに当日は 約27000歩
歩きました
すき焼きがオススメです
が、✊✌️✋で勝ったので
oil焼きにしました
失礼しました
仕切り直しε=(ノ・∀・)ツ
御寺や和菓子屋
一筋北向には 元祇園梛神社 など
一帯だけでも見所たくさんです
すてき
みんなのコメント(4件)
こんばんは🌠幕末好きな私、是非行きたいお寺です^o^
細かくアップして頂きありがとうございます😊
たっこさま🌿🍁🎗️🌲
こんばんは。🌜️お疲れ様でした。
ご覧頂きありがとうございます。♥️🌲🎗️
歴じょたっこさま✡️でしたか!歴史お好きな方は記憶力も想像力も兼ね備えられて尊敬します! 歴史全くわからない私ですら、日本を良くしようとされたお若い力の幕末の雰囲気を凄く感じてお参りさせて頂きました。【誠】ですよね。✴️御朱印帳の人の道も良いな🍀と思いました。
歴史のお好きなたっこさまにご覧頂き嬉しいです。😌❇️コメントありがとうございます。🌲🍁🎗️
四季さんへ
こんばんは。オトです🤗
今日の投稿も美しいですね❗️どうしたらこんなに綺麗な写真が撮れるのでしょう‼️夕日?ナイスタイミングですね🤗朝日だったらごめんなさい。あと、梵字の御朱印すっごくいいですね🤗私、梵字が入る御朱印にすごく魅力を感じてしまいます。梵字の本を買って自分でも書く練習を少しずつしています😃ヘタクソですが😥また、ステキな投稿をお待ちしています🤗
オト♪姫さま🌿🍁🎗️🌲
こんばんは。🌜️ご覧頂きありがとうございます。🌲🍁✨
画像を褒めて頂きありがとうございます。自分は歴史全く弱く、名前も覚えられずです。が、やはり京の都ですね。😌🌿❇️もう皆さまと同じく、京都観たい!行きたい!感じたい!で、混雑すら幸せ🍀と思えます。
オト♪さまは「梵字」もお書きになるのですね!❇️素晴らしいです。高砂市の高砂成田不動尊寺のご住職にお書き入れ頂きました御朱印の「不動心」が自分の中の「心に響いた」御朱印です。周囲は幽霊👻(の文字)みたいと言いますが、今まで見てきた「心」の中で一番綺麗な「心」に感じたからです。オト♪さまの八幡神社の文字が綺麗と感じた時と同じ感動でした。また、オト♪さま梵字を見せて下さいね。♥️🌲🎗️いつもお優しいコメントを頂きありがとうございます。礼♪🌲🍁🎗️
投稿者のプロフィール
四季495投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
長崎くんち💖🤍🩵
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。