ごおうじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
護王神社の御朱印・御朱印帳
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印 (1種類)
護王神社でいただける御朱印は1種類です。
護王神社の御朱印
右上に「和気公総社」、真ん中に「護王神社」、左下に日付が墨書きされています。
右上に「我独慙天地」印、真ん中に神社印が重ねられています。
※我独慙天地(われひとりてんちにはず)とは自身を慎んで物事を行うという和気清麻呂の言葉
御朱印帳 (1種類)
護王神社でいただける御朱印帳は1種類です。
護王神社の御朱印帳(2色)
朱色または紺色の地を使った御朱印帳です。
表面に「御朱印帳」の文字と御神紋の向い四つ藤が金色で表記されています。
裏面は「足腰の守護神 護王神社」の文字とカリンの花を見上げているイノシシは金色で表記されています。
花の色は、朱色は白色と薄いピンク色、紺色は白色と赤色で塗られています。
授与場所・時間
御朱印、御朱印帳はともに表門を入って左手にある授与所でいただけます。
受付時間は9時~17時。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
過去の限定御朱印
こちらでは護王神社で2020~21年に授与された3種類の限定御朱印を紹介します。
お正月限定御朱印
左上に「令和辛丑 初詣」の文字、右下にイノシシが2頭描かれ金色で印刷されています。イノシシの絵に「霊猪」と銀色で書かれています。
右上に「和気公総社」、真ん中に「護王神社」、左下に日付が墨書きされています。
右上に「我独慙天地」印が、真ん中に神社印が墨書きに重ねられています。
秋の限定御朱印
左上と右下に紅葉や銀杏の絵が描かれています。また右下には小さく霊猪が描かれています。
右上に「和気公総社」、真ん中に「護王神社」、左下に「令和二年〇月〇日奉拝」と墨書きされています。
右上に「我独慙天地」印が、真ん中に神社印が墨書きに重ねられています。
花詣特別御朱印
左上に「護王神社 いのちの和 花詣参拝記念」の印が、右下に紫陽花の印が紫色で押されています。
右上に「和気公総社」、真ん中に「護王神社」、左下に「令和二年〇月〇日奉拝」と墨書きされています。
右上に「我独慙天地」印が、真ん中に神社印が墨書きに重ねられています。
目次
御朱印 (1種類)護王神社の御朱印御朱印帳 (1種類)護王神社の御朱印帳(2色)授与場所・時間過去の限定御朱印お正月限定御朱印秋の限定御朱印花詣特別御朱印京都府のおすすめ2選🎌
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
護王神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(166枚)
京都府のおすすめ2選🎌
護王神社周辺の御朱印
周辺エリア
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0