しょうごいんもんぜき|本山修験宗
聖護院門跡のお参りの記録一覧
役行者を開祖とする修験道の総本山。
後白河天皇の皇子が入寺されて以降、皇室と関係の深い門跡寺院。
「天明の大火」で御所が炎上した際、光格天皇が避難。幕末には孝明天皇が仮皇居として使用され「聖護院旧仮皇居」として史跡に指定されている。
錦の森をイメージした朱色の織物に、手捺染と言われる伝統技法で金色にそめられている。
近畿三十六不動尊霊場
神仏霊場
役行者霊蹟札所
大覚寺を訪れた後にお参りしました。初めての寺院で、ここも真言宗。修験者の聖地だそうです。ご本尊は不動明王とのこと。ここもお寺の方に丁寧な説明をしていただきました。
期間限定の御朱印を頂きました。
庭に今にも動きそうな子猫の置物がありました。お寺の方によれば、厳しい修験者の気持ちを和らげるためにおいているとのこと。思わず「すずめの戸締まり」のダイジンが思い浮かびました。
[初冬の京都御朱印巡り5]
門跡寺院の雅さと山伏さんのお寺の凛とした雰囲気を感じる寺院さんでした。
お寺の説明を受けながら拝観☘️
何だか気持ちもゆったりして来ました☘️
役行者を開祖とする修行道の総本山
天明の大火で御所が炎上した際は光格天皇が聖護院に避難、幕末は孝明天皇の仮皇居として使用。
聖護院旧仮皇居として史跡指定。
雅ですね〜☘️
また、会津藩練兵場が置かれた場所
京都守護職新撰組巡礼会の御朱印も頂けます。
山門
中を向いては撮影禁止です。
お庭は大丈夫🙆♀️
護摩壇の場所
山伏さんが沢山来るのでしょうか。
写真には凄い人数の山伏さんが写っていました。
上段之間
正式な対面所として使われた場所です。
こちらの間だけ撮影オッケーでした。
欄間の下隅の穴は鼠がかじらないように、わざと通れるようにしてあるんだそうです。
襖絵も煌びやか
重要文化財の書院
現在修復中
お庭には可愛い動物達があちらこちらに
帰りに発見!掲示板のお言葉が!
油断大敵❗️❗️
流石!山伏さんのお寺です。
何だか凄く、心に刺さりました😅
ボーと、している場合ではありませんね。気を引き締めていかなくては😳
法螺貝の印と梵字が特徴的な御朱印
山伏さんは特定の本尊を持たないそうです。修行中に心中で念じるのは不動明王様だそうです。
聖護院門跡へ
雨でしたが、
山科区に行く用があったので
行って来ました( 人˘ω˘ )
TOPの御朱印から
梵字が、かっこいいですね!
こちらは、
本山修験宗の総本山
不動明王さまが御本尊
入ってすぐの所
これはどう読むんやろ?
この横に仏像がありましたが、
撮影禁止なので
画像はありません。
変わった仏像がありました!
不動明王さんの絵が飾ってありました。
( 人˘ω˘ )
庭園
宸殿と本堂
ちょっと物足りなかった💦
特別公開の時に
来た方がいいかもですね🤗
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0