御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

寳幢寺ではいただけません
広告
京都府のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿

くるくるきよせん
2024年07月08日(月)
2234投稿
少し変わった寺院をお見掛けしました。
日本仏教徒協会 / 実験寺院寳幢寺とマップには名称が載っています。
仏教の文字があるので寺院であると思うのですが 今までお参りしてきた寺院とは違いました。
帰宅してから調べたところ 日本仏教徒教会さんのHPがありました。
それによると
寳幢寺一門では 多くの人に我々が提唱する「即の仏教」に触れて頂き 社会に活かしてもらうことを目的に あらためて「仏教徒」「在家修行者」と言う概念を提唱しています。
我々の定義する「仏教徒」「在家修行者」は 全人生を仏道に捧げる「出家者」と違い 普通の社会人として生活しながら 仏教の学習・修行・実践を志す人を言います。
と言うことです。
なるほど これも一つの宗派ですね。
会館のように見えます
もっと読む
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🎌
広告
寳幢寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0