御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
両足院ではいただけません
広告

りょうそくいん

両足院のお参りの記録(1回目)
京都府祇園四条駅

投稿日:2023年07月11日(火)
参拝:2023年7月吉日
1
京都市東山区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗建仁寺派
寺格は建仁寺塔頭
ご本尊は阿弥陀如来
です。
鎌倉時代に明庵栄西の法脈・黄龍派(おうりょうは)を継ぐ龍山徳見(りゅうざんとっけん)禅師を開山とする建仁寺の塔頭・知足院として建立されました。
天文年間(1532年 - 1555年)に火災にあったことを契機として、知足院3世・文林寿郁(ぶんりんじゅいく)が知足院の別院、又は徒弟院(つちえん)として建仁寺開山堂・護国院の中に建立していた両足院と合併し、知足院がその名称を名乗って両足院と改名したそうです。
霊源院とともに五山文学の最高峰の寺院であり、江戸時代に入っても「建仁寺の学問面」の中核を担ったそうです。
半夏生の庭園は本当に見事で、1か月だけの特別拝観になっています。
(今年は7月10日まで)
白く美しいのは花ではなく葉の方で、白い葉の先に白い花がついています。
まるで半化粧です。
毘沙門堂には狛犬ならぬ狛虎がおり、私個人としては虎の方が好きです。(関西人あるあるか)
この毘沙門天さまは鞍馬寺→比叡山→黒田長政→両足院へと移られてきたようです。
両足院(京都府)
両足院の山門
両足院(京都府)
毘沙門堂には虎
両足院の狛犬
両足院(京都府)
両足院の庭園
両足院(京都府)
両足院(京都府)
両足院(京都府)
両足院(京都府)
両足院(京都府)
両足院(京都府)
両足院(京都府)
両足院(京都府)
両足院(京都府)
茶室
両足院(京都府)
ちょっと拝見します
両足院の庭園
両足院(京都府)
両足院(京都府)
書院から半夏生の庭を眺める

すてき

御朱印

みんなのコメント1件)

こんにちは。
いつも投稿を見ていただきありがとうございます。
ふらふらしながら投稿しているので数も多くなりました。No.1を狙っているわけではないのでマイペースで数を増やしていこうと思っています。
私の軽い一言二言に対して、くるくるきよせんさんはひとつひとつの投稿がとても丁寧ですね。ちょっと私には真似できそうにありません。これからも何かのお役にたてたら嬉しく思います。

2023年07月13日(木)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
両足院の投稿をもっと見る51件
コメント
お問い合わせ