御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
観亀稲荷神社ではいただけません
広告

観亀稲荷神社のお参りの記録(1回目)
京都府祇園四条駅

投稿日:2021年12月12日(日)
参拝:2021年11月吉日
八坂神社からほど近いところに鎮座しています。

「かんかめいなりじんじゃ」と読みますが、この界隈では「かんきさん」と呼ばれ火伏せの信仰を集めているそうです。

江戸時代の1659年、このあたりは広大な近江国膳所藩の京屋敷が存在していました。
幕府より御所火の番を任命されていましたが、、五代藩主本多康命が、享保3年(1718年)に火伏せの神遠州秋葉権現を勧請して祀ったのが始まりとのこと。
当時この辺りは竹藪があり、切り開いたときに亀が出てきて縁起がよいと喜ばれ、観亀神社と呼ばれるようになったそうです。

表通りよりも少し中に入ったところのため観光客の数もぐっと減り、とても静かな中お参りさせていただきました。
観亀稲荷神社の鳥居
鳥居
観亀稲荷神社の建物その他
観亀稲荷神社の鳥居
観亀稲荷神社の建物その他
観亀稲荷神社の本殿
本殿

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
観亀稲荷神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ