ほんがんじ(にしほんがんじ)|浄土真宗本願寺派|龍谷山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
本願寺(西本願寺)の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 5:30 - 17:00 | ||
電話番号 | 075-371-5181 |
京都府のおすすめ2選🍁
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
今日の最後の目的地である西本願寺に参拝させて頂きました、今回だけですが本堂で結婚式を拝見することが出来ました。興奮して写真を撮り忘れてしまいました
本殿には御朱印はありませんの文字、参拝記念スタンプを押してきました
西本願寺
~参拝のしるし・和顔愛語「下り藤」~
山号 龍谷山
豅山
宗旨宗派
浄土真宗本願寺派
寺格 本山
御本尊 阿弥陀如来
創建年
大谷本願寺 元亨元年(1321年)
西本願寺 天正19年(1591年)
開山
大谷本願寺 覚如(本願寺第3世)
西本願寺 顕如(本願寺第11世)
中興年 文明3年(1471年)頃
中興 蓮如(本願寺第8世)
正式名 龍谷山 本願寺
別称 本派・お西さん
寺紋 下り藤
文化財
書院、飛雲閣、他(国宝)
絹本著色聖徳太子像、他(重要文化財)等
浄土真宗の宗派の宗教法人法による宗教法人(包括宗教法人)
宗祖親鸞の墓所である 「大谷廟堂」を発祥とする「本願寺」(「西本願寺」)を本山とする。
飛雲閣
国宝。境内南東隅の滴翠園内、滄浪池と名付けられた池に面して建つ、3階建の庭間建築です。
江戸時代の絵図には「御亭(チン)」あるいは「御物見」として現れます。
3階建。各階は平面の大きさを変え、屋根などの意匠も左右相称を避け、変化に富んだ外観。
飛雲閣は原則非公開。
外観のみ期日を限って特別公開されます。
また毎年5月21日の宗祖降誕会の際には室内に茶席が設けられます。
金閣(鹿苑寺)、銀閣(慈照寺)と並んで「京の三閣」と呼ばれます。
境内
1.御影堂門、2.阿弥陀堂門、3.唐門、4.御影堂、5.阿弥陀堂、6.大銀杏(逆銀杏)、7.書院、8.庭園「百華園」、9.飛雲閣、10.鐘楼 等があります。
よしくん代表のご投稿を拝読して、西本願寺にお参り&参拝のしるしを拝受して参りました。
寺紋「下り藤」季節の花「藤」が素敵でした。
今回は、ゆっくり廊下等の埋木を見つけてほっこりしました。
鐘楼の補修が終わっていて美しかったです。
京都市下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町60
本願寺(西本願寺)の御朱印・御朱印帳の写真一覧(10枚)
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0