御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
八兵衛明神ではいただけません
広告
パーキング
駐車場
なし

なし

御朱印について
御朱印
なし
ありません

おすすめの投稿

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年01月30日(火)
1606投稿

第3位!こんな所に神社あったわ!京都市中京区を巡っていて見つけた神社です。
見つけにくいわけではないですが 意外な所にありました。
以前 ハマの「寺(テラ)」リストさんが投稿されていたので探しました。
四条河原町駅から歩いて5分ほどの お店が並ぶ柳小路にあります。
祭神は八兵衛明神です。
おそらくは信楽焼きのたぬきさんが招いています。
歩みを止める人は少ないですが 「見つけた!」感が嬉しいので ぜひ見つけてください。

由緒もしっかりありました。
創祀は不明。
この辺りは近世まで歓喜光寺の境内であったが 明治5年 京都府参事槙村正直により新京極通が開通し 映画館や寄席が立ち並ぶようになった。
歓喜光寺の境内には 六兵衛・七兵衛・八兵衛という3匹の狸が住んでいたと伝えられ それぞれが六兵衛明神・七兵衛明神・八兵衛明神として祀られている。
六兵衛明神は旧京極東宝ビルの事務所に祀られていたが 同ビル取り壊しのために錦天満宮に預けられている。
七兵衛明神は新京極公園に祀られていたが 戦争中に空襲から守るために公園の西側にある「丸ニ食堂」が引き取り 食堂の神棚に祀られている。
八兵衛明神は第二京極通から南へ下る 柳小路という路地の中ほどに祀られている。
柳小路は江戸時代には柳の本小路と呼ばれ 八兵衛明神を懐に抱いた大きな柳の木が立っていたと伝わる。
今では飲食店「はちべー」の店主が改修 管理をしている。
八兵衛明神の本殿の下には信楽焼きの狸が8体置かれ それぞれ商売繁昌・恋愛成就・幸福満々・成績良好・心身健康・金運最高・勝運良調・家内安全を神徳して祀られている。

八兵衛明神(京都府)

お店とお店の間にちょこんとあります

八兵衛明神(京都府)

しっかりお祀りされています

八兵衛明神(京都府)

たぬきがかわいらしい

もっと読む
四季
四季
2022年02月15日(火)
469投稿

八兵衛明神

御祭神  八兵衛明神

【商売上達】【招恋】【幸福満々】【成績良好】【心身健康】【金運最高】【勝運良調】【家内安全】
「八相縁起」の八と「八兵衛さん」の八を掛け、信楽の狸さん八体が祀られています。

元々 歓喜光寺(現在は山科にあるお寺)の境内だった柳小路。
そこには、“八兵衛” “七兵衛” “六兵衛”という3匹のたぬきが棲みついていたそうです。そのたぬきの八兵衛さんが祀ってあるため「八兵衛明神」と名付けられたそうです。
また、六兵衛明神は歓喜光寺の鎮守社であった錦天満宮境内、七兵衛明神は「丸二食堂」に祀られています。

またこの八兵衛明神は、小説作家・森見登美彦さんの「聖なる怠け者」にも登場する小さな社で、8匹ちょこんと並びます。

柳小路一帯は、八兵衛明神にちなんで「はちべえ長屋」とも呼ばれます。 戦前からあるお店から今年誕生したばかりのお店まで色々ありますが、看板や窓、壁などもそれぞれ凝っているので見ていて楽しいです。 京都にはまだまだ多くの味のある路地が残ります。近くには花遊小路や花見小路など、少し離れて祇園白川の巽小路、あじき路地や団栗図子、高台寺に近い石塀小路等もあります。

お問合せ
御二九と八さいはちべー
075-212-2261

京都市中京区新京極四条上る中之町577―17

八兵衛明神の建物その他
八兵衛明神の鳥居
八兵衛明神の本殿
八兵衛明神の建物その他
八兵衛明神の周辺
八兵衛明神の建物その他
八兵衛明神(京都府)
もっと読む
投稿をもっと見る(6件)

八兵衛明神の基本情報

住所京都府京都市中京区中之町577−17
行き方

河原町四条バス停から徒歩2分
阪急河原町駅から徒歩5分
京阪祇園四条駅から徒歩8分

アクセスを詳しく見る
名称八兵衛明神
読み方はちべえみょうじん
通称八兵衛さん
参拝時間

24時

参拝料

なし

トイレなし
御朱印なし

詳細情報

ご祭神八兵衛明神
ご由緒

昔、柳小路界隈は、歓喜光寺というお寺の境内でした。 そこに、狸が3匹住んでおりました。
その狸の名前が、「八兵衛さん」「七兵衛さん」「六兵衛さん」。

時代も変わり、寺地が摂取され新京極が生まれ、繁華街化が進み・・・
のちに3匹を祀り地域の鎮守社とし六、七、八兵衛明神の3社が創建されました。
八兵衛明神は、昔から柳小路におかれ、最近では信楽焼きの狸の「八相縁起」の八と「八兵衛さん」の八を掛け、信楽の狸が八体置かれています。

それぞれに
 【商売上達】【招恋】【幸福満々】
 【成績良好】【心身健康】【金運最高】
 【勝運良調】【家内安全】
のお狸さんとして祀られています。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ