にょいじ|高野山真言宗|寳珠山
如意寺のお参りの記録一覧
![ユキ](https://minimized.hotokami.jp/6Jysh5gi383sVxwC-ql1YHUaz0Nz2NRMJA8s9WEuu2Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210620-042213_nlP5gcpmYo.jpg@webp)
皆様、🎍明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します🙇毎年恒例の初詣、如意寺さんです。今年は天気も良く、朝早くから沢山の方が居られました。今年は少しでも多く投稿したいと思いますので、今後も宜しくお願い致します。
仁王門。
花手水です。
鐘。沢山の方が順番待ちしてました。
日切不動尊です。
沢山の絵馬、折鶴があります。
本堂です。
寺事務の横にある池。
露天もあります。
![ともも](https://minimized.hotokami.jp/3oN1Lk5Mi3aCol0kpiIMK4coFo6oPuSC5AIu5HxqiM0/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240112-095414_XY4PveJOdf.jpg@webp)
前日の雪が残る中の参拝。
わたし的に落ち着けるお寺さんですꕤ︎︎·͜·
季節毎に訪れると色々なお花が見れるハズです。
前日の雪が💦
お花は見えず、雪景色( *¯ ꒳¯*)
![ユキ](https://minimized.hotokami.jp/6Jysh5gi383sVxwC-ql1YHUaz0Nz2NRMJA8s9WEuu2Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210620-042213_nlP5gcpmYo.jpg@webp)
皆様、明けましておめでとうございます🎍本年も宜しくお願い致します🙇毎年恒例の如意寺に初詣です。
仁王門です。
花手水舎。
鐘。
絵馬や折鶴。
本堂です。
屋台も出店されてます。
![ユキ](https://minimized.hotokami.jp/6Jysh5gi383sVxwC-ql1YHUaz0Nz2NRMJA8s9WEuu2Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210620-042213_nlP5gcpmYo.jpg@webp)
台風通過して良い天気なので、久しぶりに如意寺にお参りしました。切絵の御朱印を頂きました😉切絵の御朱印は初めて頂きました😉
切絵の御朱印です。
仁王門です。
手水舎
本堂です。
本堂横にある名水です。
本堂の裏側です。
子安地蔵。
寺事務所。こちらで御朱印を頂きました。
![うりこ姫](https://minimized.hotokami.jp/BxKkz1oQEOzG79R9aasob48PVeNygNw6WxSCuZwNU54/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210102-140546_9FEPyYaFKm.jpg@webp)
久美浜のすぐそばに佇まれているお寺です。
たくさんのお花を愛でることができる、花の寺です✨
参拝日の天候が残念ながら雨☔でしたので、わかりづらいですが、境内から海が見渡せます。
とても立派な山野草を中心とした庭園が楽しめます。
可憐なし笹百合が見頃でした。
季節ごとに替わる、お花の切り絵御朱印です。
直書きして頂きました。
![ともとも326](https://minimized.hotokami.jp/DKzdDdGnOhuqAlyvBCkI-qZM-6Qm8stK9iFEj5XI2is/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211121-010435_jIbyF1DIZZ.jpg@webp)
関西花の寺🌸第7番😊
本当に海が目の前に立つお寺🌊
まず住職さんの花説法🙏
お話がとても分かりやすく楽しい😀
その後 境内を案内していただき 本堂の横には春に紅葉するもみじ🍁と
シャクナゲがあり このモミジ1年に2回紅葉するらしい🧐
いよいよ有名な四季の山野草「珠山千年石の庭」へ⛲️
ユキモチソウ☘️やウマヅラソウ🐴
葉っぱの真ん中に蕾ができるハナイカダ🍀など面白い野草や 山芍薬や二輪草もとてもかわいい😍
鐘楼越しに久美浜湾が見えて 眺めも最高💞
住職さんのお話がとても上手で いつまでも聞いていたいくらいでした☺️
目の前が久美浜湾🌊
入口
楼門
社務所
花手水💐
鐘楼🔔
向こうに海が見えてる🌊
イカリソウ?
春に紅葉するもみじ🍁と
シャクナゲ
このモミジ1年に2回紅葉するらしい🧐
二輪草🌱
ユキモチソウ
変わった形😅
ここが四季の山野草「珠山千年石の庭」⛲️
ハナイカダ
葉っぱの真ん中に蕾ができてる😳
調べたら このように実になるらしい
一人静
ウマヅラソウ
確かに馬面みたい🐴
山芍薬
?
楼門の向こうに海が見えてる🌊
関西花の寺の看板🌸
🌸花お守り💐花の寺腕輪祈念珠💎
水晶🔮とローズクォーツ🌹
両方いただきました💓
如意寺だより
![ユキ](https://minimized.hotokami.jp/6Jysh5gi383sVxwC-ql1YHUaz0Nz2NRMJA8s9WEuu2Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210620-042213_nlP5gcpmYo.jpg@webp)
皆様、あけましておめでとうございます🎍本年も宜しくお願い致します🙇恒例の如意寺さんに初詣です。
仁王門です。
花手水です。
毎年、綺麗に飾られています😉
鐘。
絵馬や折り鶴が沢山あります。
本殿です。
屋台も出店されています。
![ユキ](https://minimized.hotokami.jp/6Jysh5gi383sVxwC-ql1YHUaz0Nz2NRMJA8s9WEuu2Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210620-042213_nlP5gcpmYo.jpg@webp)
よく行く花の寺です。4月10日に花法要が行われます。今日も沢山の人が居られました😃みつばつつじを見に来ましたが、少し早かったです。花の寺の御朱印を頂きました😆
頂いた御朱印です。書置きのみです。この他の御朱印は直書きで頂けます😉
仁王像です。
花手水です。
鐘。
不動尊。
絵馬掛け。
本殿です。
本殿横には椿。
本殿の裏側に池。
スイセン。
奥に、白山権現。
5分コースと10分コースがあります😉
桜🌸と、みつばつつじのコラボで、奥が本殿です😉
子安地蔵。
![ユキ](https://minimized.hotokami.jp/6Jysh5gi383sVxwC-ql1YHUaz0Nz2NRMJA8s9WEuu2Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210620-042213_nlP5gcpmYo.jpg@webp)
お正月以来のお参りです。小雨の中、お参りしました。御朱印を頂きました😃手作りひな人形が可愛い😉
直書き御朱印です。
仁王門です。
仁王像。
手水舎。
鐘。
不動尊。
絵馬、折り鶴。
本堂です。
本堂内。
手作り竹雛人形。
御朱印の種類です😃
![ユキ](https://minimized.hotokami.jp/6Jysh5gi383sVxwC-ql1YHUaz0Nz2NRMJA8s9WEuu2Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210620-042213_nlP5gcpmYo.jpg@webp)
初詣に行ってました。雪が積もっているお寺も良かったです😆コロナの影響か?参拝者は少なかったです。
頂いた御朱印です。
山門です。
手水舎。
鐘。
絵馬掛け。
本堂です。
![yukimi](https://minimized.hotokami.jp/-JXkcRUBkudE5mzBXiM0r1WjJylMECe1ojg3ftXPM0Y/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200718-004844_5K3tTtmTrE.jpg@webp)
関西花の寺 第7番★如意寺に行ってきました
令和元年5月1日~令和2年末日までいただける
新元記念御朱印 500円
関西花の寺 如意寺 3回目の巡拝
腕輪祈念珠玉
![りっきぃ](https://minimized.hotokami.jp/jfTM-IHJH7RqHY33kP80okIktbphziyKjeZgCDjQAdM/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190702-125401_FAywg2dTZY.jpg@webp)
天気も良くて、お詣り日和😊
お不動様のお御籤を引きました。
大吉でした。
天気も良くて、お御籤も良くて、とても楽しいお詣りでした。
お不動様から見えている?景色。
海が見えますね。
十一面観音様から見えている景色。のはず。
十一面観音様の前に、お願いごと毎のお線香を立てます。
お願いごとに合わせたお線香が。沢山の種類✨選ぶのが楽しい。
お願いごとが叶ったお礼用のお線香もあります。
子安地蔵様。
沢山の絵馬が、御利益と地元の信仰を伺えますね。
境内は寺務所の軒に下げられた風鈴🎐の音色が響いてました。
お不動様のお御籤は、このかわいらしい?お不動様に入っています。
お御籤を読んだ後は、勿論、お持ち帰りして、部屋に飾ります(*´▽`*)
関西花の寺「如意寺」
京都r11(香美久美浜線)沿い。目の前は久見浜湾。
仁王門の南側と正面に駐車場あり。
仁王門をくぐり、左手に庫裡兼寺務所。
寺務所をを通り過ぎ階段。階段横にお地蔵さんと小さな滝。
階段を登れば本堂。本堂右横からはミツバツツジの散策道に行ける。
本堂の左側を進むと不動堂と六角堂。
高低差は少なく結構広いお寺。
境内から久見浜湾が見え、遠くの"かぶと山"に大きな「大」の文字。千日会で大文字焼きが行われるそうです。
関西花の寺に選ばれミツバツツジが有名だが、年中何かしらのお花が楽しめるように整備されてるそうです。
住職が花のことめっちゃ丁寧に教えてくれて、かつ久美浜観光のことも教えてくれた。ガイドしてるみたい。面白かった。
仁王門
本堂
不動堂
花
仁王門から見える久見浜湾とかぶと山
京都府のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0