さいふくじ|真言宗智山派|遍照山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
京都府のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![nomuten](https://minimized.hotokami.jp/Rv-8ZWgeB9pFVo3J7MhQihfPFJEg2MGrFTphwGGzsn0/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210109-145940_sCLpi0WCse.jpg@webp)
関西寺院巡りの2寺目は、1寺目の大阪府池田市から高速に乗り京都府に移動、京都府綴喜郡井出町に在る遍照山 西福寺です。
真言宗智山派で、本尊は大日如来。
こちらの聖観音立像は市指定文化財で、不動明王坐像は府暫定文化財です。
拝観を希望する場合は事前予約が必要ですが、今回11月22日~24日に特別展「神仏習合 御流神道玉水流と神道灌頂」を開催され、堂内拝観出来るとの事で訪れました。
ーーー後日アップします。
御朱印
山門
納骨堂
地藏堂
本堂
堂内・左脇間の薬師三尊を中心に十二神将や地蔵菩薩
薬師三尊像
左脇間の右側に不動明王や役行者
不動三尊像
中央の須弥壇に本尊・大日如来
左脇侍は阿弥陀如来、右脇侍は十一面観音
中央の須弥壇の右側に弘法大師像
右脇間の仏像群
一番大きいのが聖観音立像
名称 | 西福寺 |
---|---|
読み方 | さいふくじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0774-82-2427 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://henjozan.xsrv.jp |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 大日如来 |
---|---|
山号 | 遍照山 |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
創建時代 | 奈良時代 |
開山・開基 | 天武天皇/惠隠大徳 |
ご由緒 | 当山は山号を遍照山 寺号を西福寺と号する京都東山総本山智積院を本山とする真言宗智山派の寺院です。
|
体験 | 御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🎌
西福寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0