御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あわじんじゃ

粟神社のお参りの記録一覧
京都府 山城青谷駅

神祇伯
2020年02月16日(日)
1360投稿

山城国綴喜郡の式内社です。少し閉じた森の中にこじんまりと鎮座していました。この森の中にあった粟の穂を御神体として神社が創建されたそうです。

粟神社の鳥居

《鳥居と社号碑》

粟神社の建物その他

《表参道》
とても短いです。

粟神社の建物その他

《句碑》
…読めません!!

粟神社の本殿

《拝殿》
掃除用具がたくさん並んでいます。氏子さんたちが清掃する用でしょうか?

粟神社の本殿

《本殿》
☆チェックポイント!!
上記で述べた鎮座由緒は言い伝えを着色したものであるとしている説もあり、本来は「粟直(あわのあたい)」という氏族の氏神社とする説もあるそうです。

もっと読む

京都府のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ