げんこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
現光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月18日(月)
参拝:2024年3月吉日
🌼現光寺(げんこうじ)に参拝させて頂きました🙏 🍁当寺院の由緒の詳細は定かではありません。☘️元禄10年(1697年) に再興された時、海住山寺縁起絵巻の詞書撰者である真敬法親王(興福寺一乗院門跡)が落成を賀したこと、正徳2年(1712年) に貞慶上人の五百年忌に際して海住山寺の本堂開帳が行われた時、現光寺の住僧が参詣したことなどは、海住山寺とのつながりのもとで歩んできた歴史を物語っています。 🌸収蔵庫には本尊の木造十一面観音坐像(重要文化財)が納められ、表現特色から鎌倉時代後期の造立と推察されています。🌺観音様の坐像は全国にも数体しかなく、珍しいもので、電話予約をすれば、10名以上から拝観が可能だそうです。
👣所在地 : 京都府木津川市加茂町北 山ノ上 9
🌷『蒼~aoi~/食事』🍚 🌼加茂駅から左に歩くとあります。昼間は11時から14時までがランチ🍲で、日曜日もやってました。もともとが串揚げ屋さんみたいで揚げ物がカリットしてます。小皿に色々とおかずがついてくるのと、ワカメの吸い物があり、日替わりランチについてはご飯お代わり無料。小鉢の味は薄味で子ども対応メニューのお子さまセットがあるのもありがたいですネ🌷
👣所在地 : 京都府木津川市加茂町北 山ノ上 9
🌷『蒼~aoi~/食事』🍚 🌼加茂駅から左に歩くとあります。昼間は11時から14時までがランチ🍲で、日曜日もやってました。もともとが串揚げ屋さんみたいで揚げ物がカリットしてます。小皿に色々とおかずがついてくるのと、ワカメの吸い物があり、日替わりランチについてはご飯お代わり無料。小鉢の味は薄味で子ども対応メニューのお子さまセットがあるのもありがたいですネ🌷
梅肉巻きのフライ 『蒼~aoi~/食事』🍚
御朱印 現光寺(げんこうじ)
現光寺(げんこうじ)
『蒼~aoi~/食事』🍚 もともとが串揚げ屋さんで
揚げ物がカリットしてます
揚げ物がカリットしてます
日替わりランチ(焼肉定食) 『蒼~aoi~/食事』🍚
すてき
投稿者のプロフィール
![🌷日向ぼっこ☀️🐇さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/mgOZIsXkR2f50dwEv6ku_pRFEySy0cl7tHd-LSi_tpM/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
🌷日向ぼっこ☀️🐇926投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。