ながおかてんまんぐう
長岡天満宮のお参りの記録一覧(2ページ目)
![ダシマツリ](https://minimized.hotokami.jp/arbauRUjG0VU0v_Rw4acOMFOYaZr5eevmYxGJ34AAbE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200113-050854_C7uDYLOPSf.jpg@webp)
四季折々の彩り
霧島ツツジ~初めて見に来ました😃
チョット時期的に遅く心配してましたが、真っ赤なツツジを見る事が出来ました。
2月下旬に咲いた梅は大きな実がイッパイ
今月初旬に散った桜🌸は若葉イッパイ
紅葉は緑葉がキレイ🍃
次は秋の紅葉狩り🍁に来ようかな
キリシマツツジをデザインした御朱印も頂きました🎵
真っ赤なツツジ~キレイでした
天満宮はやはりこれですね😃
緑葉の紅葉~秋に来ようかな
藤の花もありました
![おしりちゃん (๑•🐽•๑)Q](https://minimized.hotokami.jp/Tcloup0d073v0mi0A5g2upuazGD7GR2RTYq-LgVK-LY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220419-221135_0XnsMiufny.png@webp)
最近
バードウォッチングに目覚めてしまい
長岡天満宮内の八条が池へ
紅葉も美しく、
鳥と紅葉を楽しんで、
もちろん参拝もして、
秋のいろどり御朱印を頂いてきました!
こちらは、お分かりの通り
学問の神さまですね 😄
秋のいろどり御朱印
正面大鳥居
凄い数の鯉がいました!
八条が池をぐるっと1周中
遠くに六角舎が見えます。
手水舎の横に仔牛の像
錦景苑
お目当てのカワセミちゃん
出会えて良かった😊
詳しくは、こちらで😅
![おしりちゃん (๑•🐽•๑)Q](https://minimized.hotokami.jp/Tcloup0d073v0mi0A5g2upuazGD7GR2RTYq-LgVK-LY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220419-221135_0XnsMiufny.png@webp)
長岡天満宮
私、今回で3度目
パートナーさんとは初めて!
なぜが、こちらに来たがらなくて
でも、インスタの投稿を見て
行ってくれました🤗
長岡天満宮を略して
長天と言うてはりました。
んじゃ、北野天満宮は北天?
あと、天、天、天、、🤔🤔🤔
ごぼ天(食べもんかーい!)
ハナテン(中古車センターかーいΣ\(゚Д゚;)
って、
何やねん私😅
天満宮が浮かばない😅
さて、TOPの御朱印から~
いろどり御朱印
4・5・6月限定 キリシマツツジ
ガレージから来たので、
いきなり社殿!
( 🙏˘ω˘ )( ˘ω˘🙏 )
パートナーさん
近くに住んでて、アラ還にもなるのに
初めて来たんやて!
お稲荷さん⛩️
一番上の🐮 練乳の牛の絵みたい!
天満宮=🐮やね
社殿から見た鳥居⛩️
歌碑・記念碑
酒樽奉献舎など
降りてきて、左に行くと池
上がってきて、右に行くと池
ややこしいなぁ
紅葉庭園「錦景苑」かな?
降りて右に行く道に戻って
降りてきた階段。
上がって左側が社殿に行く方
右に行けば池
二の鳥居⛩️
2018年の台風で
こんなになったんやって!
実は私、
この時 日本にいなかったので、
台風の凄さを知りません。
帰ってベランダ見たら
ぐちゃぐちゃ!
アヤメ科の花々の鑑賞ポイント。
早く来すぎた、、咲いてへん😅
錦水亭 八条ヶ池
キリシマツツジで真っ赤やったはず、、
庭師?
おっちゃん達が
手入れしてはったよ✂
大鳥居 大きい!
ここに真っ赤な
キリシマツツジが、、
右側の八条ヶ池
鯉も泳いでる
お食事処
食べてきたのでスルー
長天さんのHPから⬆
ほんとは、
こんなに綺麗なキリシマツツジ!
行くのが遅かった😅 ガビーン
2月下旬〜3月中旬 梅
3月下旬〜4月上旬 桜
4月下旬 キリシマツツジ
5月中旬〜下旬 アヤメ
5月中旬〜6月上旬 カキツバタ
6月上旬〜下旬 花ショウブ
7月中旬 ハス(紅蓮)
11月下旬 紅葉(カエデ、イチョウなど)
🌷🌸🌺🌻🌼💐🌷 🌺🌸🌷🌼🌷🌸🌷🌼
![ともとも326](https://minimized.hotokami.jp/DKzdDdGnOhuqAlyvBCkI-qZM-6Qm8stK9iFEj5XI2is/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211121-010435_jIbyF1DIZZ.jpg@webp)
京都五社巡りで松尾大社に行った帰りに寄った⛩
この長岡は、菅原道真公が生前に在原業平らと共に、 しばしば遊んで詩歌管弦を楽しまれた縁深いところだそう☺️
このツツジのトンネル❣️
一度来たかったんだよね😍
まさしく満開の時に 来れるなんて👍♥️
お天気が良くて 八条が池に映る大鳥居とキリシマツツジが最高❣️⛩😍
天満宮には欠かせない牛が祀られてました🐮
キリシマツツジが描かれた竹のしおりもいただきました🎋
いい匂いに誘われて 焼きたけのこをいただく🎍😋
めちゃくちゃ美味しかった💕
錦水亭を過ぎたところに藤が満開💜
京都府のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0