ながおかてんまんぐう
長岡天満宮のお参りの記録一覧
御祭神は学問・受験・文化芸術、厄除けの神様と仰がれる菅原道真公
参拝作法→二拝二拍手一拝
QR決済→不可
本殿
説明書き
中小路宗城大人と中小路宗康大人の像
高すぎて買えなかった御朱印💧
御朱印 長岡天満宮
望月の御朱印(9月、10月限定)
7,8月の御朱印を頂きたくて参拝。
駅近くの喫茶店でお昼食べてから伺った。
この暑い中ハイキングの団体さんが居た。
梅雨は明けて無いけど夏空。
夏の斎庭も清々しい。
お気に入りの喫茶店。フルールさんの中。
本日最後の参拝
キリシマツツジを見たかったのですが、今年は例年より早かったみたいで…
それも一期一会^ ^
即今只今の御説法を思い出し、楽しく今日を締めくくりました^ ^
もうすでに見頃は過ぎてました^ ^
見頃のイメージはこれ^ ^
境内にあった写真を撮りました笑
お猿さん🐒
菅原道真公(845〜903)が丑年生まれだということ初めて知りました。ご存命中、牛とのエピソードがいくつか残されているようです。
太宰府天満宮、北野天満宮···お参りする度に何も考えずに頭を撫でていました。😅
長岡天満宮、"キリシマツツジ"が両脇に多数植えられている堤があり、花の季節はなかなか境内にたどり着けません。来るのが少々遅かったようですが天気に恵まれ池に映る真っ赤な花を楽しむことができました😊。
キリシマツツジ
【正面大鳥居】
両脇にキリシマツツジ
【八条ヶ池】
1638年(寛永15年)八条宮智仁親王により築造。のどかな雰囲気。ゆっくりと時間の流れ、落ち着きます。😌
キリシマツツジに目を奪われ、池の前で足が止まり、中々御本殿までたどり着きません。
新緑が眩しいです。
【社殿】
参拝🙏
牛さん
牛さん
【稲荷社】
参拝🙏
【社殿】
椅子に腰掛け、休憩。🙌
広い境内ですね。😌
いただいた御朱印です。
長岡天満宮 菅公聖跡25拝
長岡天満宮 菅公聖跡25拝
長岡天満宮 鳥居
長岡天満宮 本殿
長岡天満宮 キリシマツツジが満開
長岡天満宮 キリシマツツジが満開
参拝しました。参拝者は少なく、御朱印待ちもなく直書き御朱印を頂きました😉
直書き御朱印です。
手水舎。
鳥居。
社殿です。
天満宮といえば、🐂ですね😃
沢山の絵馬。
京都府長岡京市にある神社です。
ツツジの回廊(?)が美しいと聞いてお参りしました。
天満宮ですので祭神は菅原道真公です。
長岡京市はかつて桓武天皇が平城京から都を移した長岡京が造営された所であり、長岡天満宮は都の西南の外れに位置しています。
現社地周辺は平安時代に菅原道真の所領であったとされ、道真が在原業平らと共にしばしば遊んで詩歌管弦を楽しんだ縁深いところであると記されていました。
とにかく広い境内で、美しい庭園もあります。
八条が池にかかる橋の両側にはツツジが植えられ、回廊のようになっています。
美しく咲いていると聞いたのでお参りしたのですが、少し遅かったようで、観光パンフレットのようにはいきませんでした。
水上橋では、のんびり時間を過ごすファミリーが多く見られました。
屋台も多く出ており、猿芝居のコーナーもあって楽しめました。
お花の展示もあり、地域の方々に愛されている神社だと分かります。
おいしいうどんをいただいて帰りました。
四季折々の彩り
霧島ツツジ~初めて見に来ました😃
チョット時期的に遅く心配してましたが、真っ赤なツツジを見る事が出来ました。
2月下旬に咲いた梅は大きな実がイッパイ
今月初旬に散った桜🌸は若葉イッパイ
紅葉は緑葉がキレイ🍃
次は秋の紅葉狩り🍁に来ようかな
キリシマツツジをデザインした御朱印も頂きました🎵
真っ赤なツツジ~キレイでした
天満宮はやはりこれですね😃
緑葉の紅葉~秋に来ようかな
藤の花もありました
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0