おとくにでら
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
乙訓寺ではいただけません
広告
乙訓寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月18日(木)
参拝:2023年5月吉日
京都府長岡京市にあるお寺です。
山号は大慈山
宗旨宗派は真言宗豊山派
ご本尊は合体大師像(秘仏)
です。
乙訓寺は京都最古とされる広隆寺(603年創建)と同時期の創建だと伝わります。
寺伝では推古天皇の勅命により聖徳太子が建立したといわれている古刹だそうです。
創建の正確な事情や時期は詳しく分かりませんが、境内出土の瓦の年代から長岡京造営以前、奈良時代の創建と推定されています。
田園も広がる乙訓の地の一角にあります。
裏手には小学校もあり、講堂跡は小学校の校庭に埋没保存されているそうです。
戦国時代には兵火により焼失しましたが、江戸時代に徳川綱吉が母である桂昌院と寄進して再興されたそうです。
そのため建造物は江戸時代のもので、十分に歴史を感じさせてくれます。
牡丹が有名なお寺でもあります。
残念なことに、御朱印は15時までとのことで、拝受できませんでした。
山号は大慈山
宗旨宗派は真言宗豊山派
ご本尊は合体大師像(秘仏)
です。
乙訓寺は京都最古とされる広隆寺(603年創建)と同時期の創建だと伝わります。
寺伝では推古天皇の勅命により聖徳太子が建立したといわれている古刹だそうです。
創建の正確な事情や時期は詳しく分かりませんが、境内出土の瓦の年代から長岡京造営以前、奈良時代の創建と推定されています。
田園も広がる乙訓の地の一角にあります。
裏手には小学校もあり、講堂跡は小学校の校庭に埋没保存されているそうです。
戦国時代には兵火により焼失しましたが、江戸時代に徳川綱吉が母である桂昌院と寄進して再興されたそうです。
そのため建造物は江戸時代のもので、十分に歴史を感じさせてくれます。
牡丹が有名なお寺でもあります。
残念なことに、御朱印は15時までとのことで、拝受できませんでした。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2030投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。