おぐらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
巨椋神社のお参りの記録一覧
ゆっくん
2024年01月19日(金)
2354投稿
延喜式式内社です。樹齢300年とも言われる椋木の巨樹が素晴らしいです 社伝によれば嵯峨天皇の勅命により春日神が勧請されたと伝えられていますが、一方で当初は当地に居住した「巨椋氏」が祖神を祀ったのではと考えられています。因みに巨椋池は、1933年以降に干拓されて今は一面田圃になっています。
もっと読む
神祇伯
2019年12月21日(土)
1458投稿
山城国久世郡の式内社です。「巨」と書かれると「大」と来そうですが、意外にも読みは「おぐら」です。
《鳥居》
《社号碑》
《手水舎》
水は流れています。
《随身門》
《拝殿》
御祭神は春日大社の四神と共通しています。
一時期藤原氏が祀っていたことがあるそうです。
《末社・八幡神社》
《末社・天神社》
こちらは子安神社と…なんだっけな
境内の木々は森のように繁茂はしていませんが、樹齢数100年を数える巨木がたくさんあります。
《子守神社》
第五十五代文徳天皇の第一皇子の惟喬親王が子供を三羽の大鷲から守った逸話が由来となっています。
この子守神社だけは巨椋神社とは別に独立した神社であるため、摂末社には数えられていません。
もっと読む
ジンジャー
2019年05月01日(水)
1664投稿
古代氏族の巨椋連(おぐらのむらじ)の祖神を祀ったのが始まりとみられる古社。
連とは「むらじ」と読み、以降に発生するお馴染みの「朝臣(あそみ)」や「宿禰(すくね)」と同じく姓(かばね)の一つです。
平安末期に藤原氏の管理となり一時は春日神社と称していた時期もあったようです。
拝殿
手水舎
割拝殿内部の絵馬
本殿
八幡神社
辞代主神社・大国主神社・勝手神社
天満宮
社務所
子守神社
もっと読む
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0