御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

宝蔵院のお知らせ(25回目)京都府黄檗(京阪)駅

7月
22

鉄眼プロジェクトVol.16開催のお知らせ

日程:2023年07月22日(土)10時30分〜14時30分
投稿日:2023年07月07日(金)
令和5(2023)年7月22日㈯10時半より、鉄眼プロジェクトVol.16を開催致します。

今回はいつものプログラムに加え、盛井住職による読経の声を聞きながらの写経体験を盛り込んでみました。

奈良時代、『写経』は国家事業であり、官営の写経所が設けられ、試験に合格した『写経生』と呼ばれる専門職の方々がおられたそうです。
『写経生』は、官給の衣装を身に着け、仏前に香を焚き、読経の声を聞きながら、日々、写経に勤しんでおられたそうです。

宝蔵院謹製写経の写経用紙は、鉄眼版一切経版木を用いて手刷りされるお経本専用の黄色い和紙にお写経をしていただきます。
お写経用紙に『お願い事』を書いていただける欄がございますので、皆様それぞれお写経用紙に記す『願い事』を考えてみて下さい。お写経後に納経祈願法要を厳修させて頂きます。

皆様、お煎茶のお茶席って、ご存知でいらっしゃいましょうか。
『御茶席』といいますと、色々と作法があり、シーンと静まり返った緊張感溢れるお席のイメージがあるかもしれませんが、お煎茶のお茶席は、全くそれとは異なります。
お煎茶のお茶席は、その場にいる皆で和気あいあいと歓談を楽しみながら、美味しいお茶とお菓子を頂戴するという、ざっくばらんなお席で、宝蔵院のお茶席の場合は、全てイス席で対応させて頂いております。
そして今回は、年に一度、この季節のみの『冷茶』のお点前をお楽しみ頂けます。
お茶菓子につきましては、毎回、先生がこのプロジェクトのためだけに、オリジナルお茶菓子を考案、仕込んでくださいます。

また今回、実食頂きます寺そば(ビィーガンラーメン)は、『夏の塩味』です。

盛井住職はじめスタッフ一同、皆様とのご縁を楽しみにお待ち致しております。
どうぞお気軽に担当の黒木まで、ご一報くださいませ。

お問合せ・お申込み先
電 話:0774-31-8026 
メール: komatsu269@outlook.jp

何卒宜しくお願い申し上げます。
宝蔵院(京都府)
宝蔵院の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宝蔵院のお知らせをもっと見る28件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

宝蔵院

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ