さるまるじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
猿丸神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年06月28日(水)
参拝:2023年6月吉日
京都府の宇治田原にある神社です。
主祭神は猿丸大夫です。
最寄りの駅からはとても遠く、バスで維中前停留所まで行きます。
ここから徒歩だと40分以上かかりそうなので、バスを乗り継ぐかタクシーかを選びます。
車だと駐車場もあるので便利です。
「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき」の歌で有名な猿丸大夫(さるまるだゆう)は古来、歌道の神として崇められ、その徳を慕う多くの文人墨客がこの地を訪ね崇敬ました。
近世に入り、瘤取りの神、癌封じの神として信仰されています。
本殿には、瘤のある木が奉納されています。
狛犬もここでは猿になっています。
主祭神は猿丸大夫です。
最寄りの駅からはとても遠く、バスで維中前停留所まで行きます。
ここから徒歩だと40分以上かかりそうなので、バスを乗り継ぐかタクシーかを選びます。
車だと駐車場もあるので便利です。
「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき」の歌で有名な猿丸大夫(さるまるだゆう)は古来、歌道の神として崇められ、その徳を慕う多くの文人墨客がこの地を訪ね崇敬ました。
近世に入り、瘤取りの神、癌封じの神として信仰されています。
本殿には、瘤のある木が奉納されています。
狛犬もここでは猿になっています。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2204投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。