御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大作山観音ではいただけません
広告

おおさくやまかんのん

大作山観音のお参りの記録(1回目)
熊本県たのうら御立岬公園駅

投稿日:2021年12月06日(月)
参拝:2021年12月吉日
熊本県上天草市にある龍ヶ岳という山の西側の中腹に、大作山という集落があり、棚田が広がっています。
江戸時代、この棚田の開墾の際に起きた出来事がきっかけで創建された神社(観音堂)のようです。
敷地内には神社と観音堂などがありますが、御利益のことを考慮すれば観音様がメインになりそうですが、センターには大作山神社(天照皇大神)が鎮座するフォーメーションになっています。
2月の大作山観音祭には、明治初期の西南戦争で薩軍兵士から伝わったとされる棒踊りが奉納されるそうです。
大作山集落を通って倉岳町へ通じる道、龍ヶ岳山頂へ通じる道、大道地区中心部へ通じる道、の3本の道が交わる交差点近くのカーブミラーのそばに、普通車4,5台程度駐車できそうな駐車場があります。交差点西側の農道(?)を下っていくと裏口(?)があるので、車で来られる方はそこから入った方が良いと思います。(正面入口には駐車場がありません)
大作山観音の周辺
西側の正面入口に面した道路に、案内標識があります。
大作山観音の建物その他
案内標識
大作山観音の鳥居
鳥居
大作山観音の建物その他
鳥居の扁額
大作山観音(熊本県)
大作山神社
大作山観音の建物その他
大作山神社の扁額
大作山観音の建物その他
大作山神社の南側に観世音堂があります。
大作山観音の建物その他
観世音堂
大作山観音の建物その他
観世音堂の扁額
大作山観音の歴史
御由緒
大作山観音(熊本県)
摂社の地蔵堂
大作山観音の末社
摂社の山の神
大作山観音(熊本県)
社殿の北東側に、裏口(?)があります。
大作山観音の周辺
交差点のカーブミラーの近くに、駐車場があります。
大作山観音(熊本県)
大作山の棚田

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

yuureibuinさんのプロフィール画像

yuureibuin167投稿

yuureibuinさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大作山観音の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ