よつやまじんじゃ
四山神社のお参りの記録一覧
今日は休みだったので、隣の市ではありますが、幼い頃からこくんぞさんで馴染み深い四山神社に参拝しました。
お祭りの日の夜に、山道沿いの屋台を見ながら登って参拝した記憶しかなかったのですが、なんでもない日の昼間に参拝は初めてです。山道がめちゃくちゃ急で、バイクがかなりの角度になってました。
本殿はお隣にある綿津見神社の本殿と繋がっていて、横に長く、なかなか迫力があります。また本殿の奥には四山古墳を外から見学できます。
そして何より、境内から見える有明海の景色が美しいです。
御朱印を社務所で直書きのものをいただきました。本来なら事前に予約が必要とのことでしたが、お手隙の時だったようで、ご厚意で直書きしていただきました。御朱印は直書きは1,000円、書き置きは500円となっております(通常、イラストどちらも同じです)。
本殿と五円玉
手水舎
お隣の綿津見神社と
通常御朱印
境内から見た有明海
長い石段参道のある四山神社へお参りしました。
気温は30度予想でしたので、参拝日和かなと思いました。
鳥居をくぐり、石段参道を登ると達成感があります😌
拝殿でお詣りを終える頃には、心地よい風が吹いてきました🎐
小高い山(標高56m)に鎮座されており、お天気が良ければ地元熊本県、長崎県、佐賀県、福岡県を見渡すことができます。
6世紀後半に造られた四山古墳は、虚空蔵菩薩降臨の地と伝えられています。不思議な雰囲気の巨石がありました。
御朱印は書置き対応ですが、予約すれば直書きしてくれるようです。
御朱印の種類と図案の説明を丁寧にしてくださった神職さんに感謝です。
300段ほどの参道を降りたころには大汗でしたが、心が整い気持ちよかったです☺️
ここから石段参道登ります!
四山神社拝殿
本殿と絵馬
お隣の綿津見神社
綿津見神社本殿
四山古墳
狛犬さま
狛犬さま
山頂付近の灯台
参道からの景色
長洲からの帰りに立ち寄らせて頂きました。
御朱印頂きました。
境内社務所前あたりを ウロウロしていた二匹の子猫と遭遇
たぶん兄弟だと思います。
近くに母猫は見当たらず・・・
御朱印を頂く時 宮司さんに聞いたところ
「今朝から見かけるようになった」と。
こちらの神社は小高い山の上にある神社で、捨てられたんじゃないといいのですが・・・
すごく人懐こい子達でした。(参拝者さんの足元にまとわりついて 離れない)
ニャーニャー言いながら 色々な参拝者さんの後を追いかけてました。
すごく気になったのですが、家にはコロたん(犬)が居て 連れて帰るわけには
いかず・・・後ろ髪引かれる思いで神社を後にしました。
保護して下さる方が現れてくれますように。
ネットで紹介されているのを見て、お参りしてきました。自宅からは有明沿岸道路経由で
1時間くらいで着きました。道も分かりやすくて迷うことなく到着できました。
展望所からの気色・・・少し霞んでたけど それでも綺麗でした。
境内の 四山神社、綿津見神社、稲荷神社、猿田彦大神に参拝。
四ツ山古墳も見学できました。
御朱印も4種頂きました。
展望所からの気色
四山神社
綿津見神社
稲荷神社
猿田彦大神
四ツ山古墳
4種ともイラスト付きで、珍しかったです。
二回目の参拝です。
参道の階段です。
今回はこの階段を登りました❗
左側が綿津見神社、右側が四山神社です。
書き置きの御朱印に日付を入れていただきました。
五円玉の像が見たくてやっと行けました❗急な坂道を車で上りました😃👣💨だとながーーい階段を登らないといけないみたいです😂
上から見る景色は素敵でした‼️
書き置きでいただきました。
こちらは直書きしていただけました。
御朱印帳にも五円玉が描かれていました❗
本日、荒尾市の四山神社へ参拝させていただきました。
御朱印は直書きは予約制みたいでした。書置きはいただけるのですが、社務所に張り出されていた、直書きは千円です。と殴り書きの様な張り紙を見て、とても残念に思い御朱印はいただきませんでした。
因みに、帰ってHPを見てみましたが、サイト移転しましたの表記はありますが、リンク先は無効になっていました。古いHPには、直書き御朱印は予約必要の表記はありませんでした。
色々な神社へ参拝させていただきましたが、今回はハズレだったかも知れません。
皆さんも、いかれる時は気をつけて下さいね。
鳥居です
山頂の本殿です
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0