れんげいんたんじょうじおくのいん|真言律宗|臥龍山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
その他の巡礼の情報
蓮華院誕生寺奥之院について
この奥の院の方が有名ですが、離れたところに本堂があります。そちらも迫力のある四天王像等が見られますので、合わせて参拝することをおすすめします。
おすすめの投稿
九州八十八ヶ所百八霊場参り 第五十七番札所 蓮華院誕生寺
納経印は日曜日は書き置きの御朱印のみとのことです。少し残念ですね…留守ならスタンプを置いておけばいいだけですけどね…初めての体験でした。
蓮華院誕生寺は、ここでお生まれの「皇円大菩薩様」をおまつりする真言律宗の「九州別格本山」です。 皇円大菩薩様(皇円上人様)は、浄土宗御開祖の法然上人様のお師匠様で、約900年前、肥後の守、藤原重房公の嫡孫として、ここ熊本県玉名市築地に御誕生されました。 幼くして比叡山で修行された皇円上人様は学徳にすぐれ日本三大歴史書の一つ『扶桑略記』を編述されました。 ご入定から六年後の治承元年(1177年)に平重盛が「蓮華院」を建立。そして60年後、法孫、恵空上人が、ご誕生の地に蓮華院浄光寺を再興、関白塔などを建立されましたが、天正十年(1582年)戦乱のあおりを受けて焼失してしまいました。 昭和に入り、川原是信大僧正様がご霊告により昭和5年に蓮華院を再興し、53年に奥之院を建立され、現在に至ります。
本堂
書き置きの御朱印
蓮華院誕生寺
山号 臥龍山
宗派 真言律宗
寺格 別格本山
本尊 皇円大菩薩
開基 平重盛
蓮華院誕生寺の前身「蓮華院浄光寺」
の創建に関わったとされます
恵空上人が再建
中興年 昭和5年(1930年)
中興 川原是信
札所
九州三十六不動霊場 第二十一番
九州八十八ヶ所百八霊場第57番
蓮華院誕生寺は、玉名でお生まれの浄土宗開祖法然の師匠・皇円大菩薩(皇円上)の御誕生の地。寺格は別格本山で、奈良の西大寺を総本山とされます。
鎌倉時代以後真言律宗浄光寺として栄え、戦国末の戦火で焼失し、昭和4年川原是信大僧正により再興され、平成9年純木造による五重塔が建立されました。
玉名の街中にある本院と、
4キロほど離れた山中に昭和53年(1978)に建立された奥之院があります。
奥之院は、僧侶や僧侶を志す人々の修行道場として建立されました。
治承元年(1177年)小岱山の中麓にあり玉名市内が一望できます。
願い事の一つは必ず叶う「一願成就」のお寺として年間約20万人の参詣があります。
世界一の大梵鐘「飛龍の鐘」があることで知られています。
本院
熊本県玉名市築地2288
奥之院
熊本県玉名市築地1512-77
蓮華院誕生寺奥之院の基本情報
住所 | 熊本県玉名市築地1512-77 |
---|---|
行き方 | JR鹿児島本線玉名駅下車、徒歩20分。
|
名称 | 蓮華院誕生寺奥之院 |
---|---|
読み方 | れんげいんたんじょうじおくのいん |
参拝料 | 300円。本堂に登るのに300円 |
トイレ | 有り |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0968-74-3533 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.okunoin-ren.jp/index.php |
詳細情報
ご本尊 | 皇円大菩薩座像 |
---|---|
山号 | 臥龍山 |
宗旨・宗派 | 真言律宗 |
創建時代 | 治承元年(1177年) |
開山・開基 | 平重盛 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
蓮華院誕生寺奥之院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0