御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しちしょうぐう

七所宮のお参りの記録一覧
公式熊本県 富合駅

神祇伯
神祇伯
2023年08月08日(火)
1458投稿

熊本市城南町にある七社宮、正式名称は宮地神社と言います。阿蘇神社の大宮司が勧請して創建、源頼朝公が八幡宮を勧請したことで御祭神が七柱となったことが通称の由来となっています。現社名は違いますが、阿蘇神社の分社の1つに数えることができますね。福岡に六所宮、八所宮とありそれに続いての参拝となりました。

七所宮の鳥居

《鳥居》
柱が一部繋いでいるのか色が違いますね。

七所宮(熊本県)

《楼門》
阿蘇神社大宮司が創建しただけあって、本宮に負けず劣らず立派です。

七所宮(熊本県)

《随神像》
強そうな門番に守られています。

七所宮の自然
七所宮(熊本県)

《御神木》

七所宮(熊本県)

《手水舎》
水は流れています。

七所宮(熊本県)

《拝殿》
両側の御神木が新緑で見事なトンネルを作っています。

七所宮(熊本県)

《拝殿前》🙏
👁チェックポイント‼️
御祭神は八幡さんを除くと全て阿蘇神社の神々で構成されており、本宮の一宮、三宮、七宮、十一宮とその妃、十二宮の神様で構成されています。基本的には一宮の健磐龍命さまの親類ではあるのですが、一の神殿と最奥の諸神殿で祀られている方々です。
どうしても正式名称の宮地神社で検索すると福岡の宮地嶽神社が出てくるのがなんとも口惜しいですね。
神紋は「違い鷹の羽紋」で阿蘇神社と同じものを使っています。

七所宮(熊本県)

《授与所》
無人でしたが宮司の奥様らしい方が出て来てくださいました。

七所宮(熊本県)

《末社》

七所宮のお守り

《御守り》
お爺ちゃん守とお婆ちゃん守です。珍しいので私の祖父母の分戴いてきました。
お婆ちゃん守の方が人気だそうで、理由を聞くと存命なのがお婆ちゃんなことが多いからだとか。確かに女性の方が長生きしてますもんね…

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ