たけざきじんじゃあと
昭和20年代に、元寇で活躍した竹崎季長という武将を祀る「竹崎神社」という神社が創建されました。 その後、災害によりこの神社はなくなり、現在は祠が残っています。 旧参道には、鳥居や狛犬も残っていますが、かつて社殿があった場所は牧場や畑になっているようです。 残された祠も、すぐ隣は牛舎なので、牛を刺激しないように注意して参拝する必要があります。
鳥居
旧参道脇に祠があります。
祠
祠の裏手にある狛犬。おそらく、ここが参道だったように思われます。
4
0
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
4
0