ふじさきはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方藤崎八旛宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年07月11日(日)
参拝:2021年7月吉日
935年朱雀天皇の勅願により、国家鎮護と藤原純友の乱の平定を祈念して京都石清水八幡宮の分霊を茶臼山に勧請したのが始まり。
江戸時代は熊本城の鎮守社とされた。
1877年西南戦争で社殿を焼失し、現在地へ遷座されている。
一般的な八幡宮の幡ではなく「旛」と書く。理由は1542に賜った後奈良天皇宸筆の勅額にそう書かれていたから。
江戸時代は熊本城の鎮守社とされた。
1877年西南戦争で社殿を焼失し、現在地へ遷座されている。
一般的な八幡宮の幡ではなく「旛」と書く。理由は1542に賜った後奈良天皇宸筆の勅額にそう書かれていたから。
すてき
投稿者のプロフィール

タンホイザ3682投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。