御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほんみょうじ|日蓮宗發星山

本妙寺のお参りの記録一覧
公式熊本県 本妙寺入口駅

vajra.bhairava
vajra.bhairava
2023年06月17日(土)
513投稿

塔頭十二院を参道に備えた日蓮宗の旧六条門流九州総本寺。加藤清正が父清忠菩提のため、大阪に建立されたのに始まり、清正が肥後太守になったのに伴い熊本城内に移設、清正の死後、現在地に霊廟が造営された。
加藤清正公の霊廟へ続く石段中央の無数の石灯籠が見事です。

本妙寺(熊本県)

仁王門

本妙寺(熊本県)

石造の金剛力士像

本妙寺(熊本県)

由緒書き

本妙寺(熊本県)
本妙寺(熊本県)

星寿林門

本妙寺(熊本県)

星寿林

本妙寺(熊本県)

大本堂勅願道場門

本妙寺(熊本県)

大本堂(勅願道場)

本妙寺(熊本県)

法皇閤(釈迦堂)

本妙寺(熊本県)

法皇閤(釈迦堂)釈迦如来立像
2mくらいの立像。美しい像です。脇侍の多聞天と持国天も細かい造形の美しい像です。像の台座のみもあったので、恐らくあと二天も存在し、四天王として安置されていたと思われます。

本妙寺(熊本県)

清正公霊廟に登る石段

本妙寺(熊本県)

中門

本妙寺の本殿

拝殿
拝殿の背後に加藤清正霊廟があります。

本妙寺(熊本県)

加藤清正霊廟
彩色の美しい大きな霊廟です。

本妙寺(熊本県)

清正公霊廟までの石段。上から。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ