御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
延光寺ではいただけません
広告

えんこうじ|真言宗智山派赤亀山(しゃっきざん)

延光寺の御朱印・御朱印帳
高知県 平田駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
参拝時間

7:00~17:00

電話番号

0880-66-0225

巡礼四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
四国八十八箇所第39番

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

to_sun
2023年05月23日(火)
193投稿

【赤亀山(しゃっきざん)寺山院(じさんいん)延光寺(えんこうじ)】
本尊:薬師如来
宗派:真言宗智山派
開基:行基菩薩
 延光寺は、安産、厄除けを祈願して、第45代 聖武天皇(在位724-749)の勅願により、行基菩薩が薬師如来像を彫り、これを本尊として本坊のほか十二坊を建立したのが開創とされている。当時は、薬師如来の瑞相(ずいそう)にちなんで亀鶴山と称し、院号は施薬院、寺名を宝光寺と呼んでいた。その後延歴年間(782-805)、弘法大師(774-835)がここを訪れ、第50代 桓武天皇(在位781-806)の勅願所として再興、日光・月光菩薩像を安置して、七堂伽藍を整えている。現在の山号、寺名の由来は竜宮城の縁起によっている。911(延喜11)年ころ、竜宮に棲んでいた赤亀が背中に銅の梵鐘を背負ってきたという。僧たちは早速これを寺に奉納して、山号、寺名を「赤亀山延光寺」に改めた。

延光寺(高知県)

【39_T.Hamada's view】
 本堂

延光寺(高知県)

【39_赤亀の石像】
 911年、竜宮から銅の梵鐘を背負った赤亀が現れた。その鐘は今も寺に伝わる。赤亀の石像の他にも亀に似せた石や岩が随所に置かれている。

延光寺(高知県)

【39_赤亀の石像】
 仁王門を入ってすぐ右手にある。

延光寺(高知県)

【39_本堂】

延光寺(高知県)

【39_大師堂】

延光寺の山門

【39_仁王門】

延光寺の像

【39_仁王阿形像】

延光寺(高知県)

【39_仁王吽形像】

延光寺(高知県)

【39_眼洗いの井戸】
 弘法大師が錫杖(しゃくじょう)で地面を突くと霊水が湧き出たとされ、今でも「眼洗いの井戸」として境内に残っている。現在、社会状況によりお参りのみ。

延光寺の庭園

【39_境内の庭】
 亀に似せた石がある。大きな亀の甲羅の上で、生きた亀が迎えてくれます。

延光寺(高知県)

【39_いぶき】
 樹齢約500年。

延光寺の御朱印
もっと読む

延光寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(26枚)

御朱印(26枚)

御朱印
2024年04月
御朱印
2022年12月
御朱印
2022年12月
御朱印
御朱印
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2023年05月
御朱印
2017年05月
御朱印
2021年04月
御朱印
2021年09月
御朱印
1985年04月
御朱印
2021年04月
御朱印
2018年05月
御朱印
2014年08月
御朱印
2012年05月
御朱印
2019年03月
御朱印
御朱印
御朱印
2016年09月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景