こくぶんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
國分寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年08月12日(水)
参拝:2020年8月吉日
清楚な趣をたたえた総素木造りの国分寺は国指定史跡土佐国分寺跡にあり、しんとした佇まいの中に落ち着きのある風格を備えた札所です。永禄元年に長宗我部元親が再建したもので、金堂、木造薬師如来立像(2体)、梵鐘は国の重要文化財に指定されています。
掃き清められた庭園には、雑草は見られず、密生した杉苔の絨毯が素敵で、土佐の苔寺と称せられています。
『国をわけ たからをつみて建つ寺の 末の世までの 利益のこせり』
掃き清められた庭園には、雑草は見られず、密生した杉苔の絨毯が素敵で、土佐の苔寺と称せられています。
『国をわけ たからをつみて建つ寺の 末の世までの 利益のこせり』
すてき
投稿者のプロフィール
のぶさん1604投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。