こくぶんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
國分寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年09月15日(日)
参拝:2018年9月吉日
四国八十八ヶ所霊場第29番札所
「国分寺共々土佐のまほろば」平安中期の歌人で『土佐日記』の紀貫之が、国司として4年間滞在した国衙が近く。政治文化経済の中心地だったのでしょう。
「土佐の苔寺」
「国分寺共々土佐のまほろば」平安中期の歌人で『土佐日記』の紀貫之が、国司として4年間滞在した国衙が近く。政治文化経済の中心地だったのでしょう。
「土佐の苔寺」
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。