じょうほつがんじ おくのいんあと
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浄発願寺 奥の院跡のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年06月24日(木)
参拝:2021年6月吉日
2021年6月24日 参詣。
高僧弾誓上人が慶長13(1608)年に開山した寺。この寺は「罪人の駆け込み寺」で、殺人や放火の凶悪犯以外は、ここに逃げ込めば助けられたと言われており、往時には徳川家康公から寄進された16万5千坪もの寺領を有していました。昭和13年の山津波で全山が流され、寺は現在、この下流約1.5kmの所にあります。
行ってみましたがヤマビルがひどくて、途中でダッシュで引き返しました。
また冬に再訪する予定です。
高僧弾誓上人が慶長13(1608)年に開山した寺。この寺は「罪人の駆け込み寺」で、殺人や放火の凶悪犯以外は、ここに逃げ込めば助けられたと言われており、往時には徳川家康公から寄進された16万5千坪もの寺領を有していました。昭和13年の山津波で全山が流され、寺は現在、この下流約1.5kmの所にあります。
行ってみましたがヤマビルがひどくて、途中でダッシュで引き返しました。
また冬に再訪する予定です。
すてき
投稿者のプロフィール
みうけん111投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。