御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
石倉神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月30日(木)
参拝:2024年5月吉日
石倉には上に「白山神社」と下に「五霊神社」が祀られていたが、昭和23年(1948年)9月16日のアイオン台風により五霊神社は倒壊し山王原の上粕屋神社に合祀された。そのとき以前の社地の大部分は上粕屋神社に寄進したが、秋山との境界線にあるこの土地に秋山・辻・尾崎自治会が公民館を作りたいと申し出たため、神社と交渉して石倉下の名義に変更して公民館が建設された。
小高い丘の上にあります。
御朱印は、子易明神で頂きました。
不思議なのは、境内に「南無妙法蓮華経」の石塔があったことです。時代背景については不明です。
小高い丘の上にあります。
御朱印は、子易明神で頂きました。
不思議なのは、境内に「南無妙法蓮華経」の石塔があったことです。時代背景については不明です。
すてき
投稿者のプロフィール
![かおりさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/O5parpxEkNgSEUBX5jHte3etZxo5du0FL0ipfM9gdjQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220925-123713_wKzx8fWVZB.jpg@webp)
かおり1347投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。