りゅうぞうじんじゃ
龍藏神社のお参りの記録一覧
752年に行基が勧請したと言い伝えられています。白山の山裾にご鎮座されていて、江戸時代までは龍蔵権現社といい、飯山村の総鎮守でした。
ご祭神は級長津彦命と級長戸辺命。風雨を司る男女一対の神様です。白山山頂の雨乞い神事で知られる白山神社は末社になります。
現在、御鎮座1300年記念の屋根の葺き替え工事中でした。社務所は神社から少し離れた飯山観音へ向かう道中にあります。
御朱印と御守りを拝受したかったのですが、残念ながらお留守でした。
工事中でしたし、私自身も体調が万全ではない状態だったので、また改めて来なさいと言われた気がしました。
屋根の葺き替え工事中でした。
扁額
手水舎
ご由緒
つぶねの句碑
つぶねは江戸後期の僧で俳人。1825〜26に飯山の白地蔵堂に入庵したと伝えられています。
飯山観音へ向かう道中に社務所への案内があります。
途中、猫ちゃんが茂みから出てきて、社務所まで案内してくれました🐱お留守でしたが案内ありがとう😊
雨乞いの神事の際はここで水垢離をされるそうです。
庫裡橋から。右に神社が見えます。
厚木市神社巡り②気になっていた荻野神社を調べていくうちに、現在こちらを管理している龍蔵神社を知りました。近くには温泉もありちょっとした奥座敷的な位置にあります。昔は賑やかだったけど…とぼやいていました。こちらの御祭神は級長津彦命(しなつひこのみこと)・級長戸辺命(しなとべのみこと)の2柱で風の神です。あまり見かけない御祭神です。どういう経緯で勧請されたのか詳しい由緒を知りたいところですがあまり判りませんでした。社殿屋根が現在修復中で全体像を見ることはできません。神社自体の社地は大きくはないのですが、創建後1300年の古社です。神社から5分ほど上がった処に社務所兼自宅があり、訪ねてみましたが留守でしたので2日後に再訪。御朱印を戴くことができました。荻野神社の御朱印は行事等の際に戴くことができるそうです。
社号標
庫裡橋
神社前を流れる小鮎川
鳥居
狛犬
由緒書
灯籠
手水舎
手水鉢
拝殿 現在屋根を修復中
扁額
本殿
神楽殿
社務所ㇸ行く途中の桜
2日後には桜祭りなのにまだ咲くには早いかな!
今日からさくら祭り 今日は神社に寄らず社務所ㇸ直行。この2日で随分咲きました!
長谷寺近くの祭り会場へ寄り道、途中の石段はきつい!イベントが行われていましたので暫く楽しみました。
屋台も出てましたが、桜は咲いてませんでした
神奈川県のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0