かんのういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
感応院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年01月29日(日)
参拝:2023年1月吉日
藤沢七福神7社目
先の投稿で色紙と通常の御朱印
七福神の御朱印を頂いていると書きましたが
こちらのお寺
色紙のスタンプが置いてあるだけで誰もいない
当然七福神のご開帳もない。。。
嫌ならやらなければ良いじゃん!
気分が悪い通り越して呆れました。
先の投稿で色紙と通常の御朱印
七福神の御朱印を頂いていると書きましたが
こちらのお寺
色紙のスタンプが置いてあるだけで誰もいない
当然七福神のご開帳もない。。。
嫌ならやらなければ良いじゃん!
気分が悪い通り越して呆れました。
すてき
みんなのコメント(2件)
恵比寿
takatsuka kazukiさん、
はじめまして、藤沢七福神巡りをまわったんですね、自分も2回回りましたが、確かに色紙に押すスタンプだけの所がありました。なぜか江ノ島まで離れてますが江ノ島神社に行かなければ行けませんよね。小田急ハイキングを利用して1日でまわった記憶があります。今年は、七福神巡りはしていません。
2023年01月29日(日)
>あいちゃんさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
藤沢七福神は完全にスタンプラリーと割り切って回るのが良いんでしょうね。
江島神社様は鎌倉の方にも入っているから、やはり弁財天様としては絶対的存在なんでしょうね。
2023年01月30日(月)
投稿者のプロフィール
タカツカ カズキ1879投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。