御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

くまのもりごんげん

熊の森権現のお参りの記録(1回目)
神奈川県辻堂駅

こばけんさんのプロフィール画像
こばけん
1189投稿
投稿日:2023年06月12日(月)
参拝:2023年6月吉日
4
 23.06.08。JR辻堂駅南口より徒歩5分。藤沢市辻堂1丁目の県道308号線から脇を入ったマンション敷地内に鎮座。

【由緒】〜境内掲示板より書き起こし〜
 文治3年(1187)畠山重忠が源頼朝の怒りにふれ、その職をとかれようとしたところを千葉胤正(ちばたねまさ)のとりなしで許され、その後敬神の念が強くなり、そのあらわしとして塔を奉納したとのことです。

 本日は駅付近に所用があり、時間まで間があったので、ホトカミよりの検索で花散里さんの投稿に導かれ訪ねました。意外と歴史があることに驚きました。湘南地域はやはり源頼朝に関連した寺社が多いですね!
熊の森権現(神奈川県)
入り口
左側にマンション。
熊の森権現の建物その他
社号標
熊の森権現(神奈川県)
境内
熊の森権現の歴史
掲示板
熊の森権現の建物その他
西行法師歌碑
「柴松のくずのしげみに妻こめてとなみが原に牡鹿鳴くなり」
熊の森権現(神奈川県)
社殿
熊の森権現(神奈川県)
馬頭観世音
熊の森権現(神奈川県)

すてき

みんなのコメント4件)

こばけんさん
こんにちは😊

熊の森の権現さん
行ってらしたんですね!
かつては鬱蒼とした森だったのをマンション業者が切り開いたとかで、きれいに整備されてるのは権現さんへのツミの意識かな〜、なんて想像しています😆

辻堂は鎌倉時代、やまつが原と呼ばれて小学校の名前にもなってるし、権現さんから500mほど西には「源頼朝落馬の地」なんてのもあります。
来月は諏訪神社の御祭礼。ここでも源頼朝・源義家の人形山車が出て賑いますよ。

2023年06月15日(木)

花散里さん

コメント&情報提供ありがとうございます。いつも参考にさせて頂いております。
花散里さん節 とも呼ぶべき投稿時の機知に富んだコメントを楽しく拝見してます。🎶

先般の福徳神社の分は、⛩️と高層ビルのアングルが秀逸で◯◯・・・の件には思わずwhy❓となり笑でした☞プライバシーにはこれ以上突っ込みませんのでご安心下さいませ😆
今年中には神社に行こうと思ってます。🙂

2023年06月15日(木)

こばけんさん
こんばんは😊

こちらこそ、いつも先輩の情報を参考にさせていただいております☺️
ワタクシの正体はゴソーゾーにお任せするとして、こばけんさんとはテリトリーが近いみたいなので、ドコかで接近遭遇しそうですね😆

今後ともよろしくお願いしまーす🙇‍♀️

2023年06月15日(木)

花散里さん
こんばんは。

テリトリーは正に湘南エリアですね!
鎌倉は大船・町屋地区以外は全て回りました。市井の無名の寺社に思わぬ発見があるのが楽しいですね🙂

関東36不動尊は現在4ヶ寺ですがぼちぼち回る予定です。今後の投稿楽しみにしています。

2023年06月15日(木)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
熊の森権現の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ