そうしゅうかすがじんじゃ
相州春日神社のお参りの記録一覧
![みどりんこ](https://minimized.hotokami.jp/2TQkOYeZk96bm7aoV1HXzbmM6RjkMosRnexUfgh_rKs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
しか🦌が居るとの事で行ってみたかった神社です。
ドリームランドがあったとは…
神社の→があり、そのまま何故か有料駐車場に入ってしまった。神社の方に行くとちゃんと駐車場がありました。無駄な事をしてしまった。
手水舎のシカも可愛らしい。素敵な神社です。
どうやら知っている子がバイトをしていたらしい。
御朱印は書置きなら500円、書入れなら1000円。御朱印帳を出してしまったので、引っ込められず。
🦌を見ていると、神社の方が「なかなか動かないよ」と言うので「鹿せんべいでも来ませんか?」と聞くとどんぐりを沢山投げ入れたら来るかも。と言われたので、どんぐりを拾って投げました。3個では動く気配なし。生き物だからそんなもんか。
シカが座っています。
![こばけん](https://minimized.hotokami.jp/t8uoAM57q4225SYPMeYiX1tZA0fLksl3bEXmdxxXiHY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210207-121421_kBlvjhrgqO.jpg@webp)
23.10.22 。JR大船駅西口よりバス約20分、「俣野公園•横浜薬科大学前」下車、徒歩3分の横浜市戸塚区俣野町に鎮座。
御祭神 武甕槌命
経津主命
天児屋根命
比売神
創建年 昭和39年(1964)8月
【由緒】〜当社HPより抜粋〜
当社は、遊園地の旧横浜ドリームランドの開設に当たり、開発の神殖産興業、安産の守護を仰がれる奈良春日大社の御分霊を勧請し、奉斎されたものであります。
日本有数の遊園地であった「横浜ドリームランド」が平成14年に閉園となったが、当社はそのまま残り、現在に至っています。跡地には「俣野公園」と「横浜薬科大学」が建設されました(職員の方談)
境内には鹿苑もあり、お子さん達も見学していて良き休日を過ごしている様子でした。
社頭
鳥居
社号標
由緒掲示板
手水舎
手水鉢
石燈籠
↓
楼門
奈良春日大社の建築様式にならう県下唯一の楼門。
拝殿遠景
拝殿
↓
本殿
拝殿前より振り返り
境内末社 正一位稲荷大明神
↓
回廊
境内より
外側より
境内の樹木
↓
社務所
書き置きの御朱印を拝受しました。
神鹿苑(しんろくえん)
右手建物はトイレです。
神社手前に「横浜薬科大学」正門
学園祭が開催されていました。
奥に見えるのは、旧横浜ドリームランド内にあった、「ホテルエンパイア」で今は大学の図書館棟のようです。
大学の反対側は公園です。
![Kazu](https://minimized.hotokami.jp/ofXqNxG7QK3V4BxpmRKedbhvc8aC9fhz5cgwKzZtJss/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190510-001320_wCt37SDQQY.jpg@webp)
その昔 この周辺には ドリームランドというそれなりに大きな^^遊園地があったのだが
そんな 賑やかさ極まるところのすぐそばに こんな立派な神社があったとは^^
いまや その遊園地も学業の園となり 神社も辺りの雰囲気に馴染みいい感じです^^
前回お伺いしたときは 運悪く丁度閉所日に当たってしまい 無人の神社で鹿さんと遊んでましたが
今回はしっかり開所日^^ 御朱印&お守り しっかり頂いてきました^^
当然 鹿さんとも遊んできましたよ^^ しっかり 鹿せんべい買って スキンシップとってきました^^
鳥居
中門
拝殿
手水舎
鹿苑^^ 奈良から遠路はるばる来られた鹿さんだそうですよ^^
これが 鹿せんべい^^ 美味しそうに食べてましたね~~^^
鹿さん^^ 奥の方でまったりしてましたが 呼んだら来てくれました^^
御朱印
![Kazu](https://minimized.hotokami.jp/ofXqNxG7QK3V4BxpmRKedbhvc8aC9fhz5cgwKzZtJss/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190510-001320_wCt37SDQQY.jpg@webp)
横浜戸塚 その昔 ドリームランドという遊園地があった場所の裏手にある神社
朱色の鳥居 中門 社殿 いい感じの神社です^^
生憎 お伺いした日は どなたも居らっしゃらない不在日だったのでひっそり静かでした^^;
境内裏には 奈良から譲り受けた鹿の子孫たちの鹿園が^^ 神社にだ~~れも居なかったので 鹿さんにご挨拶して帰りました^^
鳥居
中門
本殿
手水舎
手水の飾りも鹿さん^^
境内社
鹿苑^^
十数頭の鹿さんが^^
鹿さん こんにちわぁ~~~~~~~ v^^v
![サンダー](https://minimized.hotokami.jp/PvZ8QZluJ7vPBhs1QxhzRSMsSmJOIbCfbgv_q9peosc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200427-235949_HRbjqAjvAQ.jpg@webp)
以前から気にはなっていたのですが、タイミングが合わず参拝出来なかった神社です。旧ドリームランド開園に併せて奈良の春日大社から勧請したのですが、ドリームランド閉園後もそのまま神社として有ります。想像していたより広くはありませんでしたが、遊園地付属の遊園地としては立派な神社です。春日大社より譲り受けた鹿の子孫が今でも元気にいました。このまま安泰でいければよいのだが。それなりに参拝者もいらっしゃいましたが、コロナ禍で月の何日か職員が休みの日を設けています。その時、鹿はどうするんだろう?御朱印は書置きで戴きました。
鳥居
社号標
由緒書
手水舎
水盤に鹿
灯籠
楼門
楼門扁額
楼門境内側より
拝殿
本殿
鹿苑
境内社 正一位稲荷大明神
![花散里](https://minimized.hotokami.jp/0CzfupGzTO0TtuQUmf4r5FDfgiXRf426F1D7_LypW9s/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250213-145008_Vt42eytkL1.jpg@webp)
仕事の途中(またまた!)で偶然すてきな鳥居を見つけ、シャトルくんをストーップ!
赤いお社が目立ちますが、ここは知らなかった💦
高度成長時代に育った昭和のお子ちゃま達の憧れだったドリームランド。その建設にあたり安全と発展祈願のため、奈良の春日大社から勧請されたとのことです。
ドリームランドは今、薬科大学になっちゃいました。皆さんご存知の奇妙キテレツな和風の塔(ドリームランドのホテル・エンパイア)はその図書館です。
そんな時代を思い出して、感慨深いお参りになりました💨
きれいな鳥居⛩に思わず、寄ってしまった。
赤が映えます!
御由緒読んで、ははァ、なるほどね。
奈良からの勧請ゆえに御手水脇にも鹿が。
では参りましょう。
境内広々。
御拝殿に近づいてみましょう。
右横に神鹿苑とあります。
ひじょうに美しくしつらえられていますね。
左手にはお稲荷様。
神鹿苑。
(柵にピントがあっちゃってすいません)
いたいた!
呼んでも来ない。ダルそうだし💦
あ、餌持ってないからか😅ゴメンネ。
御守りも御朱印もいただけそうですが、
神職さん、ご不在日があるようです。
ぜひ、またお参りしましょう。
ありがとうございました。
![マッスル](https://minimized.hotokami.jp/tT1dCs5pe1g02HIZUDVrc7xCSmOWs0zHWBoky4n4AlY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200809-021311_StFBXbKzlF.jpg@webp)
新たに登録したので行ってきました。
初詣の時にしか行ったことがなかったので、人が随分少ないと感じました。
どんな御朱印帳かはわからなかったですが、御朱印帳もあるみたいです。
御朱印の初穂料は500円です。
授与所では鹿煎餅も販売しており、子供も楽しめる神社です。
御由緒
手水舎 鹿が可愛い
鳥居
本殿
末社 正一位稲荷大明神
吉変えの綱
10頭程の鹿がいます。人懐こく、餌を貰うために近付いてきます。
神奈川県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0