にちれんしゅうりゅうこうざんほんりゅうじ|日蓮宗|龍口山
日蓮宗龍口山本龍寺のお参りの記録一覧
今回、鎌倉ガイド協会の案内で、腰越回り
龍口寺輪番8ヶ寺のひとつ、本龍寺。
日蓮宗、龍口山本龍寺。
開山は日行上人、創建は乾元元年(1302)。
本尊は大曼荼羅。
輪番8ヶ寺とは、もともと龍口寺には住職はおらず、龍口寺周辺に日蓮宗のお寺が、持ち回りで寺務を努める制度の明治まで行っていたそうです。
輪番8ヶ寺のお寺の山号は皆、龍口山て称しています。
本堂
サクラソウ、それぞれ品種が違います。
サクラソウ
比企大学三郎高家の墓といわれています
高家の墓がある、高台からの眺め
23.02.06。先の道祖神塔・庚申供養塔から徒歩3分。鎌倉市腰越2丁目の閑静な住宅地にある日蓮宗の寺院。
山 号 龍口山
創 建 乾元元年(1302年)
開 山 妙音房日行聖人
本 尊 大曼荼羅
札所等 龍口寺輪番ハヶ寺
このお寺は乾元元年に日蓮聖人の直弟子日朗聖人門下のお一人、妙音房日行聖人が宗祖龍口法難霊場「龍口刑場」をお護りし後世に伝えるため、比企大学高家公の屋敷跡に建てられたと伝えられます。
五百五十年もの長い間近隣のハヶ寺にて龍口法難霊場龍口寺を輪番にてお護りしてきた歴史から明治期より山号を「龍口山」と名乗りますが、古くは『與蓮山/よれんざん)(蓮を与えるお寺)』と号しておりました。
〜御朱印の挟み紙より〜
境内に各種置き物や花の鉢等があり、参詣者への気配りを感じる良い雰囲気のお寺さんです。夏季の蓮の時期はより一層見応えがありそうです。
御首題
御朱印
御朱印の説明
お題目塔
寺号標
参道〜本堂
本堂
彫刻が見応えあります。
賽銭箱の下に
寺務所・庫裡
こ直書きの御首題と書き置きの御朱印拝受。
玄関前に
20.04.14 日蓮宗「龍口山本龍寺」参拝 _ 鎌倉市腰越
2020年現在、世界規模危機からの一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。
2020年現在、世界規模危機からの一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。
01) 日蓮宗「龍口山本龍寺」 _ 鎌倉市腰越
龍口寺輪番八ヶ寺のひとつであり、腰越六寺のひとつでもある。
比企高家邸跡
550年に亘って続いた龍口寺輪番八ヶ寺のひとつであり、
腰越六寺のひとつでもある。
嘗ての龍口寺には選任住職は置かれず、腰越六寺が輪番で維持しました。
(本龍寺、本成寺、勧行寺、妙典寺、東漸寺、法源寺)
後に藤沢市片瀬のふたつの寺院を追加し龍口寺輪番八ヶ寺となり、
明治19年(1886年)龍口寺に住職が置かれるまでこの制度が続きました
.
--------------------------------
02) 雲に乗った 仏様か? が浮き彫りされた柱状石造
03) 左:温泉旅館を想起してしまった、古そうな建物。
呼び方が判らぬが、庫裏とか客殿と呼ばれる類いの建物だと思う。
04) 今回は参道沿いに花が咲いた鉢植えが沢山並べられて、
世界的危機に緊張した気持ちも綻ぶ(ほころぶ)。
.
---
05-0) 「本龍寺」本堂
05-1) 本堂に向かって左上方の彫刻
05-2) 本堂に向かって中央上方の彫刻 と 扁額 ’ 本龍精舎 ’
05-3) 本堂に向かって中央上方の彫刻
05-4) 本堂に向かって右上方の彫刻
.
.
.
*****************************
20.04.14D #鎌倉 「 #本龍寺 」 #鎌倉市腰越
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2020-04-16-3
/ #日蓮宗龍口山本龍寺 #龍口山本龍寺 #龍口寺輪番八ヶ寺 #龍口寺輪番 #比企高家邸跡
18.10.02 鎌倉「本龍寺」参道手前から参拝
龍口寺輪番八ヶ寺の一つ
日蓮宗 「龍口山 本龍寺」 _ 鎌倉市腰越
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2018-10-04-4
18.10.02 #鎌倉「 #本龍寺 」参道手前から参拝
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2018-10-04-4
/ #鎌倉市腰越 #龍口寺輪番八ヶ寺
18.10.02 #鎌倉「 #本龍寺 」参道手前から参拝
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2018-10-04-4
/ #鎌倉市腰越 #龍口寺輪番八ヶ寺
18.10.02 #鎌倉「 #本龍寺 」参道手前から参拝
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2018-10-04-4
/ #鎌倉市腰越 #龍口寺輪番八ヶ寺
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0