みょうでんじ|日蓮宗|龍口山
妙典寺のお参りの記録一覧
鎌倉市腰越にある日蓮宗のお寺。龍口寺の住職が居なかった時代に順番で龍口寺を護っていた龍口寺輪番八ヶ寺の1つ。
お寺の前には六地蔵菩薩。本堂前の黒い大黒天様は本堂の大黒様の御前立で同じ御利益があるそうで御賽銭箱もあります。寺務所では御首題の他に御守や地域の方達が作った腰越御朱印帳などを頂けます。お香入りの消毒液は手に塗ると良い香りがします。
寺院前
本堂
御本尊前
飴
きよめ香
御題目塔
腰越谷戸六地蔵菩薩
腰越谷戸六地蔵菩薩
お稲荷様
神狐
境内
福徳大黒尊天
福徳大黒尊天
熱帯魚
御守
腰越御朱印帳
23.02.06。先の勧行寺さんに隣接する腰越2丁目の閑静な住宅地にある日蓮宗の寺院。
山 号 龍口山
開 創 延慶元年(1308年)
開 山 美濃阿闍梨天目
本 尊 久遠本師釈迦牟尼仏
札所等 龍口寺輪番ハヶ寺
【略縁起】〜てらカードより〜
開山の天目上人は日蓮聖人の弟子。本堂の天目上人像は池上本門寺開基の池上宗仲作という。腰越の谷戸の奥にあるため「腰越の谷戸寺」とも呼ばれた。延宝2年の徳川光圀著『鎌倉日記』には「片瀬妙伝寺」の記述が見られる。
腰越2丁目には日蓮宗の寺院が5ヶ寺集中してあるので御首題巡りが楽にできてグッドです。当寺は境内等が大変に綺麗にされており気持ちよく参拝できました。
御首題
入り口前に《六地蔵》
入り口
本堂
本堂前に《福徳大黒尊天》
↓
上記の並びに《お稲荷さん》
寺務所・庫裡
こちらで直書きの御首題を拝受。
玄関内
頂いた《てらカード》です。
20.04.14 鎌倉 日蓮宗「龍口山妙典寺」参拝 _ 鎌倉市腰越
2020年現在、世界規模危機の一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。
本堂
2020年現在、世界規模危機の一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。
本堂
< 公式HPから第44世住職 塚本敬之氏の解説を転載
https://www.myodenji.jp/about-temple/ _
_ 龍口山妙典寺(りゅうこうざん みょうでんじ)は
延慶元年(1308)4月、中老僧 美濃阿闍梨天目上人によって開かれたお寺で、
鎌倉比企谷妙本寺の末寺です。
明治19年、「太政官布達」により片瀬・霊跡本山龍口寺に貫首制度が定められるまで、
片瀬八ヶ寺の一寺として龍口寺住職を輪番しておりました。
元和8年(1614)の「妙本寺客殿建立走舞真俗交名札銘」、
また延宝2年(1674)の徳川光圀著「鎌倉日記」などには片瀬妙伝寺と記されていたことから、
当初は妙伝寺と称していたようです。
谷の奥深くにあったことから、通称「腰越の谷戸寺」と呼ばれ、
堂内には本尊・諸尊の他に池上宗仲作の開山天目像をお祀りしております。>
.
---
本堂前の、福徳大黒天像。_ 本堂に安置されている大黒天像の御前立ち像。
’ 妙典寺 福徳大黒天尊 ’ 説明ボード。
_ この 御前立ちの前で三回唱える経文 ’ 大黒天神授文 ’ 大黒様の解説。
.
---
本堂側面
墓地への参道から、本堂側面。
高台墓地への昇降機
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0